カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

プリザンター(Pleasanter)の評判・口コミ 全143件

time

プリザンター(Pleasanter)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (120)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (67)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (10)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (41)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (23)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

便利なWebDB

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

・テーブル作成が簡単で使いやすい。
・ユーザインタフェースが日本語で直感的に操作して、なんとなく作れてしまう。
・Excelで対応していた管理台帳系の業務はだいたい置き換えることができる。
・メール通知機能があるので、Excelではできなかったリマインド通知がしやすい。

改善してほしいポイント

・見た目がシンプルで無骨なのでカスタマイズできると良い。
 複数テーブル使っていると、どのテーブルも一緒に見えてしまう。
・せっかくDBとして情報を溜めているので、集計やグラフ表示などがしやすくなると良い。
、、、でも処理が重くならないようにお願いします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・部署間の情報共有
・タスクの期限管理をメール通知で解決
・ユーザ側でテーブル作成・機能カスタマイズができるので、徐々に使いやすくなっていった
課題に貢献した機能・ポイント
・ローコード
・メール通知

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

求めていたものがここにあった

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

以前は他社製のWEBDBを利用していたが、アプリを増やすのが大変だったり、オンプレミス環境では利用できなかったり、カスタマイズ性が低かったりと複数のサービスを使い分けて利用していました。
プリザンターを利用してまず感じたのは他社クラウドサービスと同等以上に簡単にWEBアプリができること。
また大量データ投入時も問題なく対応しており、検索も非常に速いです。
現状は一部システムの移行とテストにとどまっておりますが将来的にはPleasanter一本化も視野に入れております。
また主キー以外での更新に対応したりアップデートも早く期待しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

基幹システムとして導入しました

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

Excelで管理していた情報からグループウェアで情報共有していた内容まで幅広く一つのツールで使えるようになります。操作が一貫するようになって質問が少なくなります。探す手間が全くなくなるのがよいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!