Power BI Desktopの評判・口コミ 全67件

time

Power BI Desktopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office 365のログのビジュアル化

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Office 365のログを定常的に確認しているが、Power BIにインポートすることで、ログをビジュアライズすることができる。Microsoftからもテンプレートが用意されているため、そこまで専門知識がなくとも、利用できる点もよい。

改善してほしいポイント

データの取り込みの量に依存はするが、CPU・メモリの消費量が非常に大きくなりがち。そのため、他のアプリケーションを閉じたりする必要があり、リソースの利用上限を設定できるとよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

具体的な効果として、良いポイントで挙げた内容で定常的なログの確認が見やすくなり、ログを確認するための時間(工数)を削減することができた。また、レポーティング機能により、報告用の資料の作成における時間も同様に削減できた。

閉じる

中口 正彦

アッシュウェイブ株式会社|その他|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

365周りのリソースに関する分析ならこれが一番ラク!

セルフサービスBIで利用

良いポイント

365の各種機能と繋げられるため、運用状況を見たり、通信品質を見たりといったコックピットとして利用できる。
管理画面を開けば、それぞれの機能のダッシュボードがあるが、このデスクトップ版を使えば、1つで済む。

また、365に繋げられる時点で、サポートを使えると思うので、やりたいことを365サポートに伝えると、できるかできないか、できるなら実現の方法を相談し、実際の操作方法まで教えてくれるので、すごく助かる。

基本的には365と組み合わせて使う前提の機能だと思われるが、ExcelデータやSQLServerなどのDB情報も扱えるようなので、制限はあるものの、他のリソース分析にも使うことができる。(起動の重さが気にならなければ)

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ダッシュボードに使用

セルフサービスBIで利用

良いポイント

Power BI Desktopを社内の各種のレポートに使用しています。弊社では特定チームのメンバーがレポートを作成し、閲覧権限を付与されたユーザーがレポートを見ています。(主にマネジメント向けのダッシュボードなど)複数データソースからのデータが取れており、必要に応じて、自分の見たい切り口に変えて見られ、ドリルダウンできるのが良い点です。BIに限らずシステム慣れしたユーザーであれば、ある程度直観的に操作可能。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

様々なデータをよりわかりやすく

セルフサービスBIで利用

良いポイント

一番よく使用するエクセルでも、データをグラフ化することはできるが、Power BI Desktopを使うことでより見やすく・わかりやすいグラフで資料を作成することが出来るので、資料作成の時間短縮のためのソフトだという認識だ。プログラム知識もわからなくてもいろんなデータの統合や抽出も自動だし作成したレポートの共有も比較的容易なので業務スピードの短縮できた。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使えるデスクトップ用BIツールです

セルフサービスBIで利用

良いポイント

直感的な操作ができること。
デスクトップ用はweb用に比べて個人で思い立ったときの操作がしやすいので重宝しています。
Excelと同じようなデータの作り方なので、普段Excelを使用している方からしたら難しい操作を必要とせずに簡単にデータの視覚化ができることが最大のポイントかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BI初めの一歩にうってつけ

セルフサービスBIで利用

良いポイント

いろんなBIツールが世の中普及していますが、どれも最初のとっかかり(使い方、費用感)に敷居が高い感があります。
各社評価版も出してますが、成果(結果)を出すまでに時間がかかるので購入に踏み切れず、お蔵入り(非導入)になるケースが大半だと思います。
この製品は、分析ツール(Desktop)は無償で使え、それゆえ「長い期間評価、ツール使用方法の習得」できるのが最大の売りだと思います。
操作性もMSらしく、それなりに使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償でBIを使うならPowerBI

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で使えるのに十分な機能がある。BIをつかってみたい、と思った瞬間からすぐに利用できるため、簡易的なダッシュボードを試作してみたいときには良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えるBIのレポートツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといってもレポート機能だけなら無料で使えるところが良いです。他社のツールの場合は社内で導入できるかをトライアル期間中に判断するのも難しいと思いますが、こちらなら時間をかけて判断ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフト製品の割にいい感触!!

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Tableauと比較されることが多いと思いますが、このツールも負けず劣らずで良いツールだと思います。
比較しても遜色ないですが、こちらのツールのほうが若干遅い感じがします。
膨大な量のデータを詳しいアナリストじゃなくても、自分が見たいビューで加工することができるのが一番のメリットです。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える強力BIツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft製ということもあってエクセルライクな操作性で、利用の敷居が低いです。ドラッグアンドドロップで、たくさんのデータを解析して、グラフ化などが容易に行えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!