Power BI Desktopの評判・口コミ 全67件

time

Power BI Desktopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんといってもBIツールが無料で使える点がよい

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入にかなりのコストがかかるものが多いBIツールの中で無料で使用できる点。
BIツールを導入したいけど、使い勝手やできることがいまいちつかめないといった企業にとってBIツールに触れることができる点。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使用方法などのチュートリアルやそれにまつわるドキュメントを充実させてほしい。
まだまだ使用する企業は職場が一部なので、書籍やネット等の情報もOfficeなどに比べると圧倒的に少ないので。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エクセルで都度データ準備→ピボットテーブルで資料作成として手間がかかっていたことが、データベースと連携させることで、動的な処理(あるセクタだけのデータ表示等)をスムーズに行えるようになった。
またデータを見せるツールとしては、グラフの見た目などもエクセルよりスタイリッシュなので、見せる相手の受けもいい。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

無料なので、BIツールを使ってみたいという方や企業はとりあえず使ってみるといいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも扱える安心感

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様に対して某案件で実証テストを提案することになり、ご採用頂いたのですが、データの分析(グラフ化)ツールに関して何を使おうか悩んでいました。条件は「ITリテラシがあまりなくても簡単に扱えるツール」で、社内の人間から「PowerBIとかどう?」と薦められたので、営業の私でもいじれるのか半信半疑でPCにインストールして、使ってみたら、まさに簡単でした!今までEXCELのグラフ機能を使っていたのですが、PowerBIは面倒な操作なく、いろいろなグラフ作成ができました!

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトらしい製品で簡単に導入できる

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフラインで大きなデータを扱えるために動きは軽快です。そのうえよくみるユーザーインターフェースでとっつきやすいです。BIのとっかかりには良い製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グラフィカルなレポート作成に便利

セルフサービスBIで利用

良いポイント

標準でsalesforceなど様々なデータソースが利用出来、非テック系でも簡単にデータと接続出来、入り口で躓くことなく利用可能。またデータ加工にpower queryが利用できるため、学習コストも低い。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使用できるBIツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で様々なビジュアライゼーションに対応できるツール。
無料でここまでできるのはすごい、データソースも様々な形式に対応している。

続きを開く

小松 尚樹

株式会社LIXIL|建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BI初心者に

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えて、UIがEXCELに似ていて、大容量のデータを扱えるEXCELといった使い方から始められると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

BIの手始めとしては優秀、無料のトライアルも充実

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自動的にデータを分析でき、見やすいグラフや図を作ることが可能になった。あまりITリテラシーが高くなくても使える様に思える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office製品と同じように利用できるBIツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の方も言及していますが、Officeツールと同じ感覚でBIツールを利用することができるのが、最もメリットかと思います。
Officeツールを利用する方は、感覚的に利用することができると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

セルフBIの第一歩として優秀

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OfficeのUIそのままに、セルフBIを構築できる。ソフトもオフラインなのでサクサク動く。つくったシートをPower BI(クラウド)にそのまま公開できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他モノづくり関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるBIツール

セルフサービスBIで利用

良いポイント

色々なデータベースと接続し、Excelのパワークエリー操作と同様のデータ加工で可視化ができる。普段Excelを利用している人であれば簡単に操作できる点がよいところ。しかも無料で利用できる。
費用を掛けずにデータ可視化したいとの要望に応えられる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!