浜沢 慎吾
andyou.株式会社|通信販売|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
動画編集ソフトで利用
良いポイント
動画編集ソフトの祖みたいなイメージです。
動画編集において一番お世話になっています。
昔のプレミアに比べると、今のプレミアはUIも幾分か分かりやすくなっているし
出来ることも大変多くなっています。
たくさんの動画編集ソフトは出ていますが、プロ並動画にチャレンジするならプレミア一択だと思います。
改善してほしいポイント
私が使用しているPCのスペックの問題ではあるのですが、(windows11 16GBのRAM)
動画編集をしていない時はRAMメモリを即時開放してほしい。
あるいはバックグランドで使用してる場合は、使用状況のレポート(ポップアップでも)が欲しい。
他のアプリ用に確保をしていますが、実際、大変重くなります。
その都度、タスクマネージャーでバックグラウンドプロセスからタスク終了を行っています。
まぁPCスペックを上げればいいだけの話ではあるのですが・・・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の動画編集はアフターエフェクトで素材を作ってプレミアで編集しています。
業種がECなのでCMのような動画を作ることがありますが、canvaのようなフリーではなかなか難しいクオリティを
制作することができています。
検討者へお勧めするポイント
プロ向け動画編集はプレミアproの他にPD365とFCPXがだいたい候補にあがると思います。
が、MACの方はそれでいいとして、windowsならプレミア一択だと思います。