カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Premiere Proの評判・口コミ 全190件

time

Premiere Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (23)
    • IT・広告・マスコミ

      (85)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動画作成ならプレミアプロ

動画編集ソフトで利用

良いポイント

プロ向けのソフトだけありクオリティが高い動画を作ることができる。
adobeせいなのでadobeソフトと連携がよく、フォトショやアフターエフェクトなどの素材を読み込んで使いやすい。
多機能なので最初は慣れるまで扱いづらいが、慣れれば逆に思ったことがやり易く、効率的にできる。

改善してほしいポイント

複雑なソフトなので仕方ないが非力なパソコンだとちょっと動かすのが大変。
会社のPCだとさくさくだったが、自宅のPCに入れて作業をすると決してロースペックではないPCだがなかなか重くて大変だった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

動画は結局プレゼンなので、どういうストーリー展開で落とし込んでいくかが大事。
撮影しただけでは、それをうまく表現できないので、動画を編集して分かりやすく重要な部分を目立たせ、落とし込みにつなげていく。
そういった作業が容易に効果的にpremiereなら行えている。

閉じる

非公開ユーザー

大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集に最適なツール

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画の切り取り、編集ができます。複数の動画を繋げたり、写真の挿入、文字の挿入、再生速度の編集などもできます。動画編集ソフトは機能が多く、使い方が難しい事もありますが、比較的容易に利用する事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|製品企画|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本作業がシンプル!やりたいことに合わせてスキルアップ可能

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的な作業は切り貼りなのでシンプル
・使っている方が多いため、使い方でわからない点は検索すれば出てくる
その理由
・非常に多機能なので全て使いこなそうとするのは大変だが、やりたいことに合わせて必要な機能だけ使えばやりたいことはだいたいできる。

続きを開く

城下 勇一

しろした心理設計|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画制作のスタンダードツール

動画編集ソフトで利用

良いポイント

他の動画制作ツールと比べフレーム単位(細かい)の編集やphotoshop、aftereffectsとのシームレス連動は魅力的。まるでパズルを組み合わせるような感覚で複数の動画を簡単に編集できます。

続きを開く

伊藤 奈緒美

ReVision株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画の編集はこれ一つでこなせます

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画の編集、加工、BGM添付、書き出しまでこのソフト一つで完了できます。広報用SNSに作品をアップするのに、高解像度のままのデータを使いたい場合でも品質を落とすことなく公開することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社Science Pass|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れたら他には戻れない

動画編集ソフトで利用

良いポイント

抽象的に表現するのであれば、色々な機能が充実しているため自由度が非常に高い。個人的に一番良いと感じた点はPhotoshopのデータをそのまま動画素材として使うことができる点である。まだまだ自分もできることは少ないが、このまま色々やれることが増えれば、もっとオリジナリティのある動画作品を作っていけるのではないかと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アーバンリサーチ|ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Premiere Proについて

動画編集ソフトで利用

良いポイント

rushとの互換性がいいため、簡単にカットしたものをproで本格的に編集できるのがとても魅力。
テキスト入力もやりやすく、テンプレートを使用しなくてもオリジナリティのあるテロップが作れる。
また自分で作ったテロップを保存しておけるのもよく、シリーズ化している動画の編集にとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これからの時代は動画も社内で

動画編集ソフトで利用

良いポイント

紙、Webだけでなく動画も社内でという時に、チュートリアルをある程度勉強すると簡単な動画作成は可能。スマホからの動画を繋ぎ合わせたり、音楽をつけたり、それなりにはカタチになる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

映像編集のベストチョイス

動画編集ソフトで利用

良いポイント

YouTubeなどでの動画配信なども盛んになっているが、映像編集の一番安定していて機能も必要十分の必須ソフト。映像自体を編集(つなぎ合わせる)のは、もちろん、文字や音楽(効果音)の入力もこれ1つで行えるのが魅力。簡単な効果(光るとか、画面が徐々に切り替わる)なども出来る。

続きを開く

高橋 秀壽

インタラクトテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DVDフォーマットの書き出しならこれ!

動画編集ソフトで利用

良いポイント

現在、さまざまな映像編集ソフトが乱立していますが、
DVDフォーマット(MPEG-2)に書き出しできるのは「プレミアプロ」一択かと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!