良いポイント
・「お気に入り」に、伝票単位だけでなく、行単位で登録ができるので、毎月の入力を省力化でき、行単位でのコピーや移動も可能で伝票の作成の融通が効く。
・各帳票からのドリルダウンメニューにより調べたい内容の特定が容易になった。
・伝票履歴を調べるメニューにより、時系列での修正等も調べられるので、トラブル発生時の原因究明がしやすくなった。
・出力条件で日付だけでなく、操作日時などでも検索できるので、伝票が探しやすい。
・支払、完成工事処理の自動起票、進行基準の自動計算、逆仕訳作成など省力化機能が豊富。
・検索の条件設定が細かくでき、出力帳票もカスタマイズ可能。設定の記録もできるので、「出したいデータを出したい形式で」出力できるようになる。
・サポートSEが丁寧かつスピード感のある対応をしてくれています。
改善してほしいポイント
・帳票出力の標準をB4からA4にして欲しい。(頻繁にプリンターエラーが発生。)
・入力画面等の文字サイズを大きくして欲しい。(サイズ調整可能にして欲しい。)
・伝票入力画面からの伝票印刷を可能にして欲しい。
・クラウドだからか、大容量データの出力に制限がある
(行数の多いデータを出力できないので、年間のデータを分割出力している。)
・サーバーが遅い時がある。
・インポートのためのデータ形式を簡素化して欲しい。
項目が多過ぎて専用の変換エクセル等を作成してもらって対応しているが、社内で気軽に新規作成ができない。
・エクセル以外の取込に対応して欲しい。(テキストファイルなど。)
・エラーメッセージは出るが、解消方法が分からず、サポートSEに相談することが多いので、エラーメッセージで解決できるように表示や説明をして欲しい。
・出力帳票、出力条件のカスタマイズができるが、標準設定が使いづらく、仕様が複雑で、作り込まないと「出したいデータを出したい形式で」出力できない。
・合計残高試算表が無く、計上の確認が難しい。貸借対照表、損益計算書も事前設定が必要で、「設定しないと集計されない」ので新規科目が漏れることがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・会計システムの老朽化に伴う入替でPROCES.S(プロセス)を導入しました。
移行期間が短かかった(1年)ものの、月次処理を止めることなく移行することが出来ました。
・オンプレミスからクラウドシステムに移行したことで、新規ユーザー発生時、パソコンへのシステムインストールなどの事前準備が不要となり、管理者の負担が軽減されました。
・以前のシステムでは、逆仕訳機能が無かったため、仮決算時は決算伝票を「後日削除」して対応していました。
逆仕訳機能により、より正確な会計処理ができるようになりました。
・導入2年目となり、年度処理も行いました。導入初年度は期中での設定変更や未確定だった部分、導入時に想定していなかった事情への対応などがありました。
まだ過渡期であると認識しており、より効果的な活用方法をベンダー、サポートSEの協力を仰ぎながら進めていく予定です。
検討者へお勧めするポイント
・乗り換えを検討している方へ:乗り換えまでの基本検討、カスタマイズや設定、データ移行など、サポートは手厚いです。
導入までの期間もスピード感をもって対応してくれます。
・新規導入の方へ:この規模の会計システムを新規導入と言うことは少ないと思いますが、新規導入であればデータ移行も無く、一から設計できるので、望ましい形式に落とし込めると思います。
・各種機能が一通りそろっており、過不足ない運用ができ、ドリルダウンも含めた検索機能により、色々な角度から集計、確認ができると思います。
カスタマーサポートチーム
OFFICIAL VENDER株式会社内田洋行ITソリューションズ|
この度はレビューをご投稿いただきまして、誠にありがとうございます。 良いポイント・改善してほしいポイントにつきましても貴重なご意見をいただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。 ショートカットキーの改善や画面上のフォントサイズの変更などに関しましては、今後の機能改善、バージョンアップ時の参考にさせていただきます。 引き続き「PROCES.S」を貴社業務にお役立ていただけますと幸いでございます。 今後もご要望・お困りごとなどがございましたら、どうぞお気兼ねなくご連絡くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。