非公開ユーザー
一般機械|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
シンプルでわかりやすいUIと機能
良いポイント
・ページの質を分析するために、GAのスクロール率だけでは判断できなかったため、ヒートマップ導入を検討。
・様々なツールがある中で、一番わかりやすいUIとシンプルな機能でPtengine Insightの導入を決めた。
・マーケティングスキルに差がある中で、ある程度どの社員でも使えるようになった。
・セグメントごとに確認できるので、流入経路別、新規既存等比較して分析できた。
・施策やページの規模によって無料版/有料版を切り分けできるので、費用面でも効率化できた。
改善してほしいポイント
・タグ設置時、GTMで一部のページに絞り込みを行い発火させたかったのだが、発火せず、サポートに問い合わせた。
・指摘された内容通りに設置しているのだが、説明しても同じ案内を繰り返されるだけで解決しなかった。
・他のベンダーに調査を依頼したところ、案内された部分とは別の設定に問題があり、解決できた。
・GTM上の設定の問題なので、サポート対象外かもしれなかったが、あまり気持ちの良い対応ではなく、今後のサポートにも不安が残った。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ページのスクロール率や各ボタンやリンクのクリック率などが可視化されたことで、課題が瞬時にわかり、修正を繰り返すことでLPOが改善し、CVすることができた。
・流入経路別で比較することで、LPの出し分けや接客内容の判断がたやすくなった。
・移動してきたばかりの社員でも1か月もたたないうちに使いこなせることができ、生産性も向上した。
検討者へお勧めするポイント
トライアル導入も可能なので、シンプルでわかりやすいUIのヒートマップを入れたい場合はおすすめします。
UserInsight等の無料ツールもありますが、期間の設定不可、デバイス別ソート不可など制限も多いので、分析したい内容に合わせて選択されるとよいと思います。