非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
ヒートマップツールとしては一通り使える
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ヒートマップ分析という機能自体がアテンションでもクリックでも感覚的に把握できるものなので、そういった点では使いやすいサービスと言えると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
シェア用のURLは期間が固定されてしまうため、URLの共有を受けた関係者がその後の変化を知りたい場合にいちいちURLを伝える必要がある。シェア用のURLでも期間を任意に変更できるようになると良いと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
新規ページの制作は仮説を前提にして作ることが多いため、その仮説検証に役立つと思います。改善活動についてはoptimizelyなどのツールを用いて繰り返し行うと勝ちパターンを掴みやすいのでセットで利用することで享受できるメリットが多いと感じます。
続きを開く