非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ヒートマップ分析に活用
アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツールで利用
良いポイント
クライアントの提案や、PDCA分析時にヒートマップやクリックの計測に活用しています。とくに他のツールでもクリックやアクセス分析はできるのですが、読了率やヒートマップ分析はこちらをメインで使っており、なにがよいかというと重くないのでストレスがあまりかからないのが重宝の理由です。また、分析結果自体をキャプチャ取ってコピペして・・・というレポート作成作業に時間がかかるところですが、結果画面自体を、アカウント持っていないユーザーにもURL発行してシェアすることができるのでかなり効率がよいです。またABテスト機能もあるので、PDCAツールとしては優秀だと感じています。
改善してほしいポイント
分析結果をどうしてもパワーポイントなどのレポートとして作成しないといけない場合に、ページキャプチャツールによってはキャプチャが取れないのが残念です。シェア画面からのキャプチャは可能だったので、ひと手間ではありますがその方法を取っています。
クライアント指定のアナリティクスツールと若干数字が違うため、あくまで(どちらも)参考値として活用しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クライアントのサイトに対して改善提案を行う際には、最低限のUU、PV、CVRなどを用意していたが、コンテンツマーケティングへの期待が高まってきたために読了率も重要な指標となってきている。よって、ヒートマップと読了率の分析も毎回プラスすることで、クライアントに喜ばれるようになった。