非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
サイト分析に便利なヒートマップツール
Web接客ツール,アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用
良いポイント
サイトにタグを埋めるだけで、ユーザーがどこをよくクリックしているのかなどのマウス操作の情報を得ることができる。
ユーザーの操作が分かるので、クリック率の向上のための改善の分析に役立てることができる。
改善してほしいポイント
無料で保存できるデータが限られているので、昔のデータがみれる期間を長くしてほしい。
他のタグと競合しているのかうまく反応しない場合があった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
LPサイトを作成時にこのツールを導入することで、ユーザーがページ内のどこで離脱しているのかを分析することができ、その情報を元にサイトデザインを変更することでCVRの向上に役立てることができた。
閉じる
非公開ユーザー
不動産売買|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
分かりやすいUI、丁寧なカスタマーサポート
Web接客ツール,アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用
良いポイント
サイト内のユーザー行動を可視化&数値化できていない課題を解決すべく、導入しました。導入にあたり、アクセス解析やABテストができる類似サービス数社と比較しましたが、機能はどこも同じで大きな差異はありませんでした。決め手は使いやすいUIとカスタマーサポートです。
導入間もない頃は不明点も多く、よくカスタマーサポートへ問い合わせをしていたのですが、懇切丁寧な対応に驚きました。早いレスはもちろんのこと、テキストだけでは伝わりづらい説明は、わざわざ画面遷移の動画を撮影し送ってくださいました。この手のツールを使いこなすのには、導入後の継続サポートが何より大事だと考えているので、大変助かっています。
改善してほしいポイント
最近リリースされたptPagestudioの機能拡充を期待しています。
ノーコードでLPを作成できるとのこと、エンジニア人員の少ない弊社では利用機会が多そうです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サイト内のユーザー行動を可視化&数値化できたことで、これまで感覚値で進めていたサイト改善をデータドリブンで進められるようになりました。またABテスト機能を用い、積極的にテストを実施することでLPのCVRを1.5倍以上向上することができました。
続きを開く
非公開ユーザー
個人事業|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
アクセス状況の確認からWebサイトでの施策実行までできる!
アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用
良いポイント
Webサイトにコードを貼り付けるだけで、ヒートマップなど、Webサイトの分析ができて、さらにWebサイトの文言や画像の変更などまでできるので、HTMLを扱えない人でも簡単にWebマーケティングに取り組めます。
改善してほしいポイント
ユーザー行動の再現が見られるといいなと思っています。実際にページを訪問した人が、どんなアクションをしたのか、その動きが見れれば、ページ内で迷っていたのか?などより推測がしやすくなるかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Webサイト内の特定ページに訪問をした人が、そのページ内のどこを読んでいるのか、どこを読んでいないのかが視覚的にわかったことで、ページ内のどこを改善したらいいのかがわかりやすくなりました。アクセスは多いけど、CVにつながっていないような場合に、自分たちが伝えたいことと、訪問者が興味関心があることのズレを解消することで、CVの改善につなげることができました。
続きを開く
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
一度使ったらファンになります
Web接客ツール,アクセス解析ツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用
良いポイント
GA より見やすいし、使いやすいです!
必要な数値は管理画面開いてすぐに確認できますし、ヒートマップもURL毎にすぐに確認ができるのでマーケティング初心者にもデータ分析ができるようになってます!
ポップアップや固定バーも簡単に作れるので簡単な施策であればもう個人レベルでできるようになってます。
改善してほしいポイント
SlackやAsanaなどのSaaSとの連携の幅を広げて頂ければ、Slackによって自動的に通知が届く仕様にしつつワークフローを最適化できればうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上でも書いたように簡単に触れるので自分自身で分析、ポップアップ表示ができるのがありがたいです。
GAで解析していた時間が短縮でき業務効率の改善と必要な情報を瞬時に獲得できるために各キャンペーンに合わせて状況把握できる点は非常に助かってます。
続きを開く
非公開ユーザー
ソルティドッグ株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
仮説の答え合わせには必須のツール
アクセス解析ツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・圧倒的な使いやすさ
・エクスペリエンスによる顧客体験機能追加の手軽さ
その理由
・直感的な操作性は他のヒートマップの比ではない
・ノーコードでポップアップなどの離脱防止や、追従バナーなどを設置できる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・マウスの動きの録画機能
その理由
・ユーザーの行動分析をより具体的に知りたいため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
新規ユーザーと既存ユーザーの行動の違いの分析から、新規を獲得するためのサイト設計の組み直しをおこない、実際に新規獲得が大幅に増加した。
続きを開く
小松 成輝
カラフ株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ノーコードですぐはじめられるWeb接客ツール
Web接客ツール,ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用
良いポイント
WEB接客ツールをいくつか利用しましたが、直感的な使用感で気に入っております。
Cookieレス社会に入りデジタル広告の最適化がよりブラックボックス化していく中、ウェブ接客の重要性はさらに高まっていくと考えており、本製品はこれからウェブ接客を開始する全ての顧客に対しておすすめできます。
優れている点・好きな機能
・ノーコードですぐはじめられるWeb接客ツール
・テンプレートが豊富で施策導入が検討しやすい
・施策効果がわかりやすくチーム内での共通認識が醸成しやすい
・レポーティングの手間がない
改善してほしいポイント
特筆してありません。強いてあげるならばデザイン部分の軽減をより進めるためにテンプレートがより拡充すると満足度がさらに高まると考えております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・デザイナー・エンジニアへの依頼工数削減
・レポーティングコストの削減
課題に貢献した機能・ポイント
・キャンペーン型のコンテンツ作成後、デザイナー・エンジニアへ依頼しキャンペーンの実施というケースをマーケターのみで完結することができるようになりました。企画に時間を使えるようになった分キャンペーンの成果も従来より改善しております。また、実施した施策の効果がひと目でわかるため、チーム内での課題への共通認識の醸成も以前より進んだと考えております。
続きを開く
nakamura masahiro
CIKIコンサルティングファーム|その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
使い勝手のいいヒートマップツール
ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・プログラミングを知らなくても実装が簡単である
・イベント設定(クリック判定)なども感覚的に実装できる
・サポートが充実している(返答が丁寧で速い)
・ABテストをPtengine内で試せるので楽
・サービス内でLPも作れるので、まさにオールインワン
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ABテスト時にヒートマップを横並びに利用できるようにして欲しい
・ABテスト時に、新たなパターンのLPが表示されるまで少しだけライムラグがある(たまにですが)
・価格表がちょっと分かりにくい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・クライアントのLPのクリック率改善
・クライアントのLPのFVからの離脱率の改善
・自分のLPにて改善点(具体的には自分の信用度が低いなど)の洗い出し
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
多機能かつ使いやすいUI
Web接客ツール,アクセス解析ツール,ABテストツール,ヒートマップツール,LPOツールで利用
良いポイント
InsightとExperience、両方を契約しています。
かれこれ3ヶ月ほど使っていますが、まだまだ使いこなせないほどに多機能です。
機能は多いですが、導線がしっかり設計されているので迷うことが少ないのが非常に優れた点だと感じます。
公式ドキュメントが充実しており、チャットサポートもあり、ユーザーコミュニティまであるので、疑問があればたいていすぐに解決する環境も素晴らしい。
今後のアップデートにも期待しています。
改善してほしいポイント
マウスレコーディングと、ユーザーオンボーディングの機能が搭載されたらとても嬉しいです。
ファネル分析やユーザーエクスプローラーのような分析ができるような機能があったらな、と思うことがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ヒートマップは、サイトの分析をする時のヒントとして非常に役立っています。
ポップアップのデザイン性が高く、条件設定の柔軟性があるので、どんなシーンでも活用できて重宝します。
ABテスト機能はGoogleオプティマイズとほぼ同機能ですが、使いやすさはPtengineに軍配が上がります。ABテストがスムーズにでき、結果の確認もしやすいので助かります。
続きを開く
非公開ユーザー
ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
モチベーションの維持に繋がる
アクセス解析ツールで利用
良いポイント
サイトのアクセス状況を数値化してくれるツールは他にもありますが、Ptengineは成果も可視化してくれるのでビジネスに便利です。弊社は顧客のホームページを作成していますが、Ptengineを使うようになってから成果がかなりわかりやすくなりました。
成果がわかりやすくなるとモチベーションの維持に繋がるので、少々困難なことがあっても乗り切ろうという気持ちになります。ダイジェストでは新規率という項目がありますが、弊社では特に重視しています。ホームページを公開して間がない頃はアクセスゼロが珍しくありませんが、新規率の項目があれば心の支えになります。
流入元はソーシャルネットワークも表示されますが、この機能は大変便利だと思います。弊社はソーシャルネットワークを活用し集客しているので、ソーシャルネットワーク経由の流入者が増えたら大変嬉しいです。
イベント機能は、特定のページの人気を計測するときに便利です。
改善してほしいポイント
今でもウェブサイト上の重要な行動はトラッキングできますが、急激に変化したときはメールで通知してくれたらいいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは無料のアクセス解析ソフトを使っていましたが、無料のアクセス解析ソフトはわかりづらいのが難点でした。Ptengineは視覚的に理解できる仕様になっているので、すべての社員が簡単に使えるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
わかりやすいアクセス解析ソフト、成果が可視化できるアクセス解析ソフトを探している人におすすめします。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
無料で利用できるヒートマップツール
Web接客ツール,アクセス解析ツール,ヒートマップツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
無料で利用可能でYahooタグマネージャーなどのサービスとの連携機能もあり大変助かります。
ヒートマップツールとしてだけでなくアクセス解析ツールとしても機能十分で流入元・ユーザ属性の可視化なども可能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
無料で利用可能なページ数が少ないです。1ページだと機能のメリットが実感しづらくいきなり有償プランに移動するには費用が高いです。
無料プランで利用可能なページ数を増やして機能メリットを感じやすくしてもらえると導入しやすいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ページの作りがおかしくないか。離脱率を下げる要因の特定などにWEBページを運用する上で可視化しづらい部分をわかるようにしてくれます。
webページの費用対効果の可視化にも役立ちクライアントへの説明で有用です。
続きを開く