非公開ユーザー
その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Google Workspaceを補完する掲示板ツール
Web社内報で利用
良いポイント
・誰でも簡単に使えるわかりやすいインターフェース
Google Workspaceのグループ機能にはない、見やすくて直感的に使用できる掲示板機能を実現できる
改善してほしいポイント
・通知がメールでしか来ない
通知がメールでしか来ないので、メールがメールで埋もれる要因の一部になりかねない。
Google Chatにも通知を送れるようにしてほしい。
カレンダーと違ってベースにGoogleベースではないのだから、Teamsなどにも通知できても良いがする。
・通知内容の視認性の問題
メール通知では文字しか表示されないので、画像掲載があると空白になる。
HTMLメールで送信してくるくせに画像だけないのはどうかと思う。
・Googleグループと連携されない
一つ一つ手動で作るしかない。
Google Workspaceでグループを作成した際に、連動してrakumoボードが自動作成され、さらにそのボードを管理画面で表示・非表示を制御できる一連の機能が理想。(rakumoカレンダーのアカウントと同じようにしてほしい)
・「固定枠」機能
「速報」のような期間限定での利用と、「固定枠」としての常時表示という、相反するニーズを一つの機能で満たそうとした結果、使いにくい機能になってしまっている。
具体的には、使い方によって公開終了日時の設定が要不要が変わるはずなのに、必須とされてしまっているところは変えてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
組織内の情報共有をわかりやすく行えるようになりました。
Googleグループだけでも情報共有自体はできますが、Googleグループは視認性があまり良くないし、自分の所属するグループに間接的に所属しているグループは表示されない仕様ですが、それにより生じる問題を避けることができます。(Googleグループは階層的がグループ構成になっているものが、自分の所属しているグループとして表示されない)
rakumo製品は、シンプルが故にできることも少なく、私の所属する組織では業務要件が変わった都合、カレンダーとボード以外はすべて解約しました。(Googleの機能だけでも運用できるにも関わらず、ボードとカレンダーだけは利便性を取って残すという判断になりました。)
とても魅力的な製品だと思いますし、投資効果は高いと思います。
検討者へお勧めするポイント
非常にシンプルで使いやすいツールなので、Google Workspaceを使用されている組織にはオススメです。
(rakumoの他製品の中でも、カレンダーと並んでシンプルで、単独で使いやすいツールだと思います。)
連携して利用中のツール