カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

rakumoカレンダーの評判・口コミ 全153件

time

rakumoカレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (77)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (46)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすいカレンダーアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

個人の予定だけでなく、特定のメンバーの予定、チームの予定、課の予定など複数カレンダーの管理がしやすいので、会議セッティングを行う際の日時調整の際に便利。また会議や予定などを作成したら相手やメンバーに共有・通知することもでき、オンラインオフラインも選択できオンラインURLは後から連絡することもできるので、まず予定を抑えたい場合には素早く対応できるツールだと思っている。

改善してほしいポイント

複数カレンダーを同時に閲覧することはできるが、会議や予定のセッティングの際には、共通の「空き」を知らせてくれる機能があれば、もっとこの日時調整の工数削減ができるに・・・と常々感じている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

課や部門ではなく特定のメンバーの予定を管理したい場合にも、そのくくりで保存しておけるのがとても助かると思った。多数のメンバーから毎回選ぶことなく、特定メンバーでの横串でのプロジェクトが動いている場合は、何度も会議が必要になってくるのでストレスなく設定作業ができている。

閉じる

連携して利用中のツール

長田 英史

長田 英史

特定非営利活動法人れんげ舎|NPO|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

組織カレンダーとして優秀だがカスタマイズの自由度がもう一歩

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

1.他メンバーの予定を一覧で把握できる
自分だけでなく、組織メンバーの予定を一覧でチェックできる。そのため、会議などを設定する際にも調整が容易。当然、複数のメンバーの予定を一括して登録することもできる。

2.Googleカレンダーと連携して非常に安定して動作する
世の中にはGoogleカレンダーと連動するサービスがたくさんあるが、すべてrakumoカレンダーに反映されるので、複数のカレンダーを使い分ける必要がない。

3.会議室や設備の予約も一緒にできる
会議室や設備の予約も簡単にできる。「重複予定を認めない」というオプションをオンにしておくと、ダブルブッキングなどが避けられて安心。

4.スケジュールをカテゴリ分けできる
予定を入れる際、例えば「会議」「イベント」「来客」などのカテゴリを選択できる。項目や色をカスタマイズできるので、ぱっと見ただけで何の予定があるのか直感的に把握できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数プラットフォームでの利用が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
rakumoカレンダーは、スマートフォン、タブレット、パソコンなど、さまざまなプラットフォームで利用できる。これにより、ユーザーはいつでもどこでもスケジュールを確認・管理でき、Googleアカウントとの連携も可能で、Googleカレンダーにも相互反映されるのが便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループの管理がしやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

GoogleWorkSpaceで登録したグループの管理がしやすく、組織内やチームのメンバーの予定を把握することが容易になりました。グループの管理がしやすい理由は、グループごとにカレンダーの表示順の設定が可能なところです。これはデフォルトのgoogleカレンダーにない機能となっており、運用面で導入の決め手となると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織利用ではGoogleカレンダーよりも直感的に使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

普段は Google カレンダーをメインに利用しています。
特にそれで困ることもないため、あまり rakumo カレンダーを積極利用していないのですが…
部門のメンバーの予定などを確認する際には rakumo カレンダーのほうが見やすいです。
Google カレンダーだと複数人のチェックボックスをつける必要があり並び順も自由に編集できないため検索することを想定した作りになっている印象です。rakumo は整理した状態で表示されるので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無難に利用できるカレンダーツール。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

googleカレンダーにはないような会議室を一緒に予約する機能などが搭載されており、googleカレンダーとは少し差別化ができている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定の管理から施設予約までスムーズに対応

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュールをチームメンバーと共有するのに便利です。また施設予約も同時にできますし、施設の空き状況も確認でき、便利です。

続きを開く
rakumo サポート担当

rakumo サポート担当

OFFICIAL VENDER

rakumo 株式会社|

いつも大変お世話になっております。 rakumo サポート担当でございます。 この度は貴重なご意見を頂戴しまして誠にありがとうございます。 改善してほしいポイントにご記載いただきました”ドラッグ&ドロップするとリスケできるような機能”という内容につきましては、かねてより管理者側の設定でドラッグ&ドロップによる日時変更を許可する設定がございました。 しかしながら、組織側側で許可されていない場合には、ユーザー側で利用することが出来かねるものでございましたため、2023/01/24 のアップデートにて、組織設定で許可されていない場合であっても、個人設定で利用できるよう設定することが可能となりました。 rakumo カレンダー画面右上のユーザー名をクリックし、「個人設定」から「カレンダー設定」を表示頂き、”操作設定”にドラッグ&ドロップを利用するかを選択いただけますので、ぜひご活用くださいますと幸いでございます。 アップデートの詳細は、以下アップデート情報ページにございますのでご確認くださいませ。 ■ 2023/01/24 アップデート情報 https://support.rakumo.com/rakumo-support/update-ga/27523/ 今後ともより rakumo をご活用いただけるよう、機能改善に努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 rakumo サポート担当

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にカレンダー共有出来る

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleカレンダーでも十分共有が可能ではあるが
簡単に比較したり、社内メンバーを容易に確認することが出来る。
ITリテラシーの低い社員にも予定を共有されることが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Waqoo|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーを日本企業向けにリデザイン

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・カスタムグループ機能でプロジェクト単位の予定調整が簡単である点
・Google カレンダーの運用で起きがちな予定の重複もアラートで知らせてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織体制にひもづいた予定管理がしやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダー単体だと複数の部門メンバーにまたがったスケジュール管理がしにくいが、rakumoにGoogleカレンダーを同期させることで部門ごとにカレンダーリストを確認でき、予定登録も効率的に行える。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!