カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

rakumoカレンダーの評判・口コミ 全159件

time

rakumoカレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (130)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (62)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (24)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (82)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社都市テクノ|専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に操作できるUIがGOOD

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・ユーザ検索がしやすい
・設備予約が便利
・UIが見やすいので、高齢の社員やPC操作に慣れていない社員でも使用できている
・よく予定確認する社員をピン止めできるのが便利
・Googleアカウントとの連携ができる
・Google meetURLが自動発行されるので、web会議時にいちいち会議URLを発行する必要がない

改善してほしいポイント

PC版はとても使いやすいのですが、モバイルで使用する際に社員検索ができないところを改善して欲しいです。
部門へ所属している社員は検索をかけなくても表示されますが、部門所属していない社員は検索機能がないと表示されません。外出先で予定登録をしたいときに、参加者として追加できないのでそこは改善して欲しいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自分の予定管理はもちろんのこと他社員の予定確認や、外出先での会議室予約ができる点が良いと感じる。
普段社内にいない業務委託者なども使用できる。
本来の使い方とは異なりますが、部門単位で社員確認ができるので管理部門ではない社員が各部の社員数をすぐに確認したい場合にも役立っています。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーより見やすくて便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

個人の予定や誰か一人の予定を確認するには、Googleカレンダーで十分ですが
部署メンバーごとの予定を見る時にとても便利です。
電話の取次ぎ時に、この部署の誰なら電話をまわせるか等の確認ができます。

Google meetの招待や同じ予定を複数人まとめて登録できたり
毎週の予定は、繰り返し予定で楽に登録できます
連日予定も日付指定して帯で表示できます。
したいことは、ほぼできるので満足しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務使用で活躍

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メンバーのスケジュール把握がしやすく
視認性も良い。
グループ作成も簡単で自動で色分けされるのも良い。
共有できるのがよく出先でも確認や編集が容易である。
ログイン状態を保持していても
たまにログアウトとなっているので残念ポイント。
繰り返し予定なども登録出来て、
リマインダーとしても使えるが
あくまでもスケジュールなので
リマインダー登録があっても良いと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーが見やすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

一番のポイントはやはりGoogle標準カレンダーでは出来ない、各ユーザーのカレンダーが一覧で確認出来るところが良いポイントかと思います。設備カレンダーについても、Googleカレンダーではリソースのブラウジングからユーザー毎にカレンダーを表示する必要があるかと思いますが、rakumoカレンダーではそれがなく設備カレンダーとして纏まって表示されます。またそのカレンダーに直接予約出来るため非常に便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

小出 輝雄

株式会社サーラビジネスソリューションズ|ガス|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本企業の複雑な組織・慣習に対応する高機能カレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①組織階層ツリー
②会社、グループ単位表示
その理由
国産グループウェアからGoogle Workspaceに移行する際、Googleカレンダーだけでは使い辛いと判断した結果
 ベンダーさんからの推奨でrakumoカレンダーを併せて導入しました。弊社グループは40社もの企業が集まる集合体
 であることと、組織ヒエラルキーが存在するためGoogleカレンダーのオープンな運用では使用に堪えませんが
 rakumoカレンダーは事業各社にも問題なく受け入れられとても好評です。
 2人以上で予定を登録するとGoogleMeetのURLが自動的にセットされるのは感動モノです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールが管理しやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定を登録する際、タイトルだけでなく客先との商談なのか社内会議なのかが一目で分かるように色分けができるため、管理がしやすい。
また、タスク管理としても利用しているが、対応後に「完了」ステータスに変更ができるので、タスク漏れを防ぐことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Workspaceを使うには欠かせない

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーと違い、とにかく他者のカレンダーが見やすく、グループごとの一覧表示も視認性が高く分かりやすいです。しかも予定の種別が色分けしながらできるので、ぱっと見で記載された予定のカテゴリが何なのか判別可能です。
グループを個別に作れるところや、よく使うグループをデフォルトでタブ化できるのも複数プロジェクトに参加している身としては助かります。
モバイルでの表示も考えられており、見やすさ・操作のしやすさも申し分ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすく共有しやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

任意で設定したグループ内各人のスケジュールが一目でわかり、社員同士の日程調整がとても楽です。また入力項目ごとに色分けができるので見やすく、感覚的にスケジュールを把握することもできます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

縦表示から横表示に見やすくできる。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・部/課/グループ一括の横表示
・設備カレンダーとメンバーカレンダーを組み込んだカスタム表示機能
その理由
・複数メンバーを同一画面で表示する際、Google標準機能ではrakumoカレンダーのように見やすい表示にならない。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!