非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
システム構造がわかれば使いやすい
ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用
良いポイント
google workspace版を使っています。
最近担当が自分に変わったため、いろいろと探っていました。
google workspace上のメーリスグループで組織図をしっかり作成して、承認者設定すれば上長も自動的に反映されます。
なので、経路1本で組織が変更した際にメーリスと承認者を変更するだけで対応できています。
書類別に経路分岐を変えるようにして使用することで、あまり条件を入れなくてもうまく分岐してくれます。
改善してほしいポイント
自分の見たいカテゴリで検索することができないので、改善していただきたいです。
あるいは、UIを自分でカスタムできるなどできるとありがたいです。
また、部署をまたがる場合にはメーリス上でも部署を入れないと反映されないのがわかりにくく、rakumoのマニュアルを読んだのですが、めちゃくちゃ長い…。動画などでわかりやすい説明がYoutube等にあれば嬉しいなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
稟議書や仮払申請等で使用していますが、slackで通知が来るので漏れが少なくなりました。
また、コメントや進捗も追えるので、申請した側も忘れにくいです。
連携して利用中のツール