生成AI機能
文字認識・文字起こし
「申請書ひな型の作成支援機能」:紙の申請書を撮影した画像やPDF形式の申請書類をアップロードすると、生成AIがその内容を解析。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

rakumo ワークフローの評判・口コミ 全184件

time

rakumo ワークフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (165)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (77)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (96)
    • 導入決定者

      (18)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

移動中に携帯で申請・承認が可能

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Rakumoカレンダーと共に利用しており、カレンダー画面のタブからすぐに申請作業が可能となる。
また、携帯からも利用することが出来るため、移動中でも申請・承認が可能で使いやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

添付ファイルの検索をGoogleドライブから行うのだが、フォルダの並びのUIが少し悪いため、ファイル検索が面倒くさい。
文字検索は可能なものの、サムネイル表示してもらえると選択が容易になる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前は別のワークフローシステムを利用していたが、接続に時間がかかっていた。Rakumoワークフローでは速度も申し分なく、移動中に携帯からも容易に申請・承認が可能となり、操作も容易。
また、メールで承認通知がくるため、タイムリーに申請作業が可能。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ビズリーチ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すっきりとしたデザインで使いやすいです

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインがシンプルで、どこを押せば良いのか、何を入力すれば良いのかが分かりやすいところが良いです。
申請内容のある程度のカテゴリ分けなどもできるので、より選択しやすさが向上しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

工夫次第では会社のワークフローのコアになりうる

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

承認だけでなく、担当者が書類を提出した、などアクションにまでワークフローを落とし込むことで、ボトルネックの確認や抜け漏れの防止に役立てることができる。スマホからも視認性が良く、簡単な承認であれば外からでも対応可能。
あらゆる承認を本ワークフローに落とし込むことで、監査対応等もスムーズになる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事務所移転、ペーパーレスの推進に活用

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleサービスを全社で使い始めるのに、UIが日本的で当社の企業文化に合致していたので、役員から担当者、パート社員に至るまで使いやすく、非常にスムーズに導入、浸透することができた。カレンダーでのスケジュール共有やGメール、ワークフローなど、スマホでも使用でき、操作性も非常によい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最低限の機能はしっかりしている

ワークフローシステムで利用

良いポイント

シンプルで余計な機能はなくすぐになれる。色の使い方もシンプルで目がうろうろすることなく必要なボタンをすぐに見つけることができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

廣瀬 利樹

株式会社杉孝グループホールディングス|リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろとできるようになりました。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

「帳票ひな形のURLをコピー」を使って、マニュアルや、ユーザー向けにメールで説明する際に、リンクを簡単につけることができるので、重宝しています。

過去帳票検索は使いが手が良いので重宝しています。

導入時の不満点であった、Google連携に長時間(10分以上)かかっていた点も改善され、5分以内に終わるようになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な承認ワークフローの機能は搭載している

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

Google Workspaceユーザーであれば、Googleアカウントを用いて承認ワークフローが作成できます。項目設定や承認フローなどが細かく設定できるので、社内の様々なワークフローに対応できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフローとして優秀

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフローとしての機能は必要以上にあり細かい設定や代理承認などもできる。
また、監査ログとして閲覧する機能もあるのは非常に良い。
承認者に対しての説明は直感的で評判はいい。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自治会での導入について

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

・テンプレート作成がGUIベースのため、作成しやすく、マニュアルがなくても簡易的に使用できる。
・Googleドライブとの連携がスムーズでできるため、ストレスなく添付が可能。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

倉庫|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

rakumoワークフローの使い勝手について

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフローの内容をPDFに出力出来る
ワークフローの承認依頼が来たらメールで通知される
ワークフローの完了後に完了通知がされる

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!