rakumo(Google Workspace版)の評判・口コミ 全178件

time

rakumo(Google Workspace版)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (69)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (79)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすいUIかと思います

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

タイトル、費用対効果、仕様、添付など
項目が分かりやすく、UIとしても分かりやすいので、
記載漏れしにくく、スムーズに書類申請ができます。
調印申請には、決済済みの稟議をリンクとしてコピーでき、
契約の更新時に、稟議そのものをコピーできるなど使い勝手がよいと思います。

改善してほしいポイント

決済者が順に押していき、不備により途中で却下となった場合に、
再申請する際にはまた一番始めの決済者から審査を行う必要があるのが現在の仕様ですが、
始めに戻ると時間を要してしまうので、
すでに決済を許可している場合には通達で留め、必要に応じてコメントを入れられるようにする等様々なシーンを想定し改善いただけるとより有難いと個人的には思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

この製品により、今までExcelやアナログで管理されていた稟議申請や調印申請等が、
オンラインで管理されるようになり、過去の記録が確認しやすくなりました。
上記でも記載したように、コピーができるので時短にもなり、早期にドキュメント作成が可能です。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

岡本物流株式会社|倉庫|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

rakumoカレンダーの使い勝手

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

予定登録時に、Web会議を指定すると自動でMeetのURLが発行されスケジュールに登録されることで
予定とWeb会議の登録を両方行わなくて良く、簡単にWeb会議が設定出来る点が使い勝手が良い。
また予定の編集も予定登録者以外も出来るので便利。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだが企業に必要な機能を備えたカレンダー機能拡張

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

管理画面での操作について、特に悩む点が無い。
以前は所属するグループの優先表示がCSVでしか出来なかったが、GUI上でできるようになった等、細かくバージョンアップで痒いところにも手が届くようになってきている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループカレンダーが表示できれば完璧

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

グループ内メンバ、およびカスタムで特定の人を選び、その人たちの予定を横並びに1画面で表示する機能が標準のGoogleになくて良い。
会議室などのリソースも同様の形式で表示可能。
無駄な装飾がなく、予定の管理に必要なものだけが表示されている感じで分かりやすい。

続きを開く
rakumoサポート担当

rakumoサポート担当

OFFICIAL VENDER

rakumo 株式会社|カスタマーサービス

いつも大変お世話になっております。 rakumo サポート担当でございます。 この度は貴重なご意見を頂戴しまして誠にありがとうございます。 改善してほしいポイントにご記載いただきました”予定の時間変更をマウス操作のみで行えるようにしてほしい”という内容につきましては、かねてより管理者側の設定でドラッグ&ドロップによる日時変更を許可する設定がございました。 しかしながら、組織側側で許可されていない場合には、ユーザー側で利用することが出来かねるものでございましたため、2023/01/24 のアップデートにて、組織設定で許可されていない場合であっても、個人設定で利用できるよう設定することが可能となりました。 rakumo カレンダー画面右上のユーザー名をクリックし、「個人設定」から「カレンダー設定」を表示頂き、”操作設定”にドラッグ&ドロップを利用するかを選択いただけますので、ぜひご活用くださいますと幸いでございます。 アップデートの詳細は、以下アップデート情報ページにございますのでご確認くださいませ。 ■ 2023/01/24 アップデート情報 https://support.rakumo.com/rakumo-support/update-ga/27523/ 今後ともより rakumo をご活用いただけるよう、機能改善に努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 rakumo サポート担当

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleWorkSpaceの補助に活用しています

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・rakumoボードはGoogleサイトのお知らせ機能として利用できる
・社内のアドレス帳として活用できる
・施設予約が1画面で多くの施設が表示でき、ぱっと見わかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

rakumoを利用してみて

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

・以前までサイボウズで管理していたスケジュール管理がrakumoに変えた事によって利便性が上がりました。具体的にサイボウズではスケジュール共有は出来なくはないものの柔軟でなかったりスマホから利用する際に別にライセンスを支払っていましたがrakumoにして解決しました。
・決裁がWeb上でほとんど解決出来る

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能面はよい。細かい使い勝手は改善を期待

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

Googleカレンダーでは難しい、組織内での予定の管理が柔軟に行える。例えば、予定種別の管理(打ち合わせ、休暇、外出等) や特定のグループでの設定は、単体の機能としては大きなものではなくても、日々の業務には必須レベルのものだと感じる。
相手の前後の予定を確認しながらスケジュールを登録できる機能も便利でよく使用している。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイボウズからGoogleへの乗り換えに。分かりやすいUI。

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

サイボウズからGoogleWorkspace(旧GSuite)へ乗り換えました。
rakumo導入の一番の理由はスケジュールの見え方がサイボウズと似ている点です。
Googleへの乗り換えでネックとなったのはカレンダーの見え方がサイボウズと大きく異なる点でした。rakumoスケジュールを導入したことで組織単位でのスケジュール管理が容易になりました。「会議・外出・来客・締切」などのスケジュール共有項目が自由に作成できるので、サイボウズからGSuiteへの乗り換えが違和感なくできました。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

グループウエアの機能を十分利用できる。
Google Calendar ではログインした個人の予定か共有した他のアカウントの予定を閲覧できるが、rakumoカレンダーでは、部署やグループなどのあらかじめ設定したグループの他メンバーの予定を1ページに表示して閲覧でき、他の社員の予定をひと目で把握できる。会議など他の人との予定を作成するとき、時間が合っているかどうかが○・△・✕の記号表示と色で表示してくれるので、日程調整が時間をかけずに素早くできる。
Google Calendar より、かゆいところに手が届いている印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダーの使い勝手+αのスケジュール管理ツール

グループウェアで利用

良いポイント

当方の場合、rakumoを利用する以前から個人的にGoogleカレンダーを利用していたので、その延長線上でサービスを利用できる点は大きなメリットでした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!