rakumo(Google Workspace版)の評判・口コミ 全178件

time

rakumo(Google Workspace版)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (69)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (79)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT慣れしていない社員でも利用できた

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々サイボウズを使ってましたがG Suiteに乗り換えました。ITリテラシーが低い社員から「Googleカレンダーは使いづらい」「他社員の予定が共有がしづらい」との意見でrakumoカレンダーの利用を決めました。
上記のような要望を満たすためには最適なツールです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ユーザーが増えると画面の操作感が重たいと感じることがある。また配色のカスタマイズができないので予定が増えると見辛いです。Googleカレンダーに慣れてしまった社員からは逆に使いづらいとの意見も出ましたので、Googleカレンダーでできるがrakumoカレンダーでできないことがないようにはしてもらいたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社員間の予定共有がGoogleカレンダー単体よりスムーズになり、打ち合わせのダブルブッキングをするようなミスは減りました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ITリテラシーが低い、Google慣れしていない社員が多い場合はおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすい

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リストやメモなどの情報を共有・発信するのにとても便利。他の同種サービスより分かりやすく、使いやすい。

続きを開く
福原 高士

福原 高士

株式会社エフソリューションサービス|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

社内(導入企業)の意識改革

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロダクト毎の課金/アカウント毎の課金なので導入のハードルが低いこと。
導入効果をチェックしながら段階的に進めて行けること。
また、導入から運用まで基本エンドユーザー側で対応できるのでシステム部門の負荷が増えない。
インタフェースも分かり易いのでトレーニング無しで直ぐに運用開始できる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

グループカレンダーとしての利用

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RakumoカレンダーとGoogleカレンダーを併用しています。
部署単位で一括で確認したい場合にgoogleカレンダーよりも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Gusiteならrakumoカレンダーは必須

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

rakumoには色々とサービスがありますが、カレンダーを使用しております。

カレンダーはグーグルカレンダーでは見にくい、他の社員の予定を一覧で見れるところ。
直感的に使用できるので、古株の社員からも評判はよく、喜んで使用してもらえるところ。

ケイヒについては、カレンダーと連携してところがよい。バスが使えないので弊社では活躍しなかったものの、都市部でほとんどの移動が電車だと思うので、よいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

GSuiteの日本式グループウェア化に貢献

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GSuite独自の機能では、日本式のグループウェア機能(社員を並列化してスケジュール表示等)を有していないが、こちらのサービスを使用することにより実現可能となる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

複数人でのスケジュール共有に最適

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

rakumo カレンダーを G Suite と連携させて使用していますが、何といっても複数人の予定が一覧表示できるというのが最大のメリットだと思います。Google カレンダーでも複数人の予定を表示できますが、表示させるメンバーが増えてくると何を書いてあるのかよくわからなくなってしまいます。その点、rakumo カレンダーだと個人別の表示になっているので視認性が優れています。また、rakumo カレンダーからの登録に限られますが、予定の種別によって色が変わるのもわかりやすいです。Google カレンダーと連携しているので、Google カレンダー派のユーザーは Google カレンダーを、rakumo カレンダー派は rakumo カレンダーというように好みに応じて使い分けられるのもありがたいです。ちなみに私は Google カレンダーで個人の予定と業務の予定を表示させ、他のメンバーの予定を確認したいときは rakumo カレンダーという風に使い分けています。あと、「設備予定の重複登録を認めない」という設定ができるので、会議室のダブルブッキングも防ぐことができるのも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがなかったらGsuiteは導入できなかった

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleカレンダーをリアルタイムに日本の商習慣に合わせた複数カレンダーにレイアウトしてくれるところ。
SFDCのカレンダーとリアルタイムに連携するところが良いと思います。他のSFAやCRMともお願いしたい。
会議室の設備予約と複数人の空き時間検索がスムーズに行えること。これまでは視覚的に会議したいメンバーの空き時間を探していたが、これが一括で済むようになり、かなり時間短縮になっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

rakumoカレンダーは部門毎、グループ毎の週表示ができる

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

rakumoカレンダーを使っています。Googleカレンダーと比較すると、部門やグループ毎の登録ができ、さらにその部門等の週表示ができ、とメンバーの予定が一度に見れて、とても使い勝手が良います。
また、容易に、自部門に加えて別グループや施設なども加えた自分専用のリストもカスタム作成できるところも良いと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ミーティング召集が1回のオペレーションで完結できる

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社程度(本社約80人、9部署)の組織にとって、rakumoは規模的にとても即していると思います。自部署はもちろん他部署、部署横断のミーティングや来客など各々のスケジュール確認、また会議室の予約もスムーズに行えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!