楽楽明細の評判・口コミ 全51件

time

楽楽明細のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (45)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (22)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

給与明細をなくすことがなくなった

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電子化したことにより給与明細を紛失しなくなった。
→後々、必要になった際にすぐに見ることができる。
・給与明細をダウンロードしていないとアラートメールが飛ぶように設定できる。
→チェック漏れを未然に防げる。
・以前紙でもらっていたときにはなかった勤怠集計表が毎月見られるようになった。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・基本給与明細を見るためだけのツールなので、楽楽精算等、他の機能と同じページで見れるようになるとさらにいいと思います。
→利用ツールがどんどん増えていくとログインIDパスワード等も増えていくばかりなので、少しでも削減できればと思った。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前紙の給与明細をもらっていた頃には、なくしたらもう見れなくなっていたところを欲しい月の給与明細を探すことができて、かつ、なくすことがあり得ないので、書類管理の苦手な私には今ではなくてはならないツールです。

検討者へお勧めするポイント

電子化を勧めている企業には必須です。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用は安いが大人数で利用するには少々使いづらい

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

請求書や納品書を電子で簡単に取引先に送付でき、また、それを取引先に見てもらえたかどうかもわかるという点が便利。これまでは紙で請求書、納品書を郵送にて送付していたが、楽楽明細を利用することにより、その手間もなくすことができた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポート体制が素晴らしい!

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

導入時、慣れない操作やインターフェースに戸惑ったが、専任の担当者がついてくれて非常に細やかにサポートをしてくれた。非常に教育されたサポート体制だと感じてとても感動した記憶があります。ひととおりサポートしてもらえて操作になれれば、あとは自分で運用していけているため、操作性も複雑ではないと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

明細の一覧管理をすることができる

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

仕事がら、複数の営業が多くの企業に請求書を発行するが、すべての請求書が一覧で確認できて便利である。
過去の請求書も一つにまとまっているため、ミスがあったと指摘があった場合にも確認ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システムとしては万全、後は相手先か、、、

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

帳票作成や顧客登録、配信方法など、システムとしてWEB請求するにおいては不足無い機能をそろえています。
サポートが充実していて、契約後サポートが併走し、都度都度状況確認して頂き必要な支援をしてくださる、マニュアルリンクも判りやすい。
ただUIがしっかりしていて、だいたいはみれば判る様な類いなので、サポートも、オプション機能の紹介とその追加の確認などが主でした。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CMの通り

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電帳法改正への対応
・操作の簡便性
その理由
・今般の電帳法改正による検索性の確保など対応済みとなっている点
・ファイルのアップロードから開示までのステップの操作の簡便性が良い点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB請求の仕組みとしてはCM効果もあり良いシステム

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

操作がシンプルで作業者が迷わないインターフェースになっていることが素晴らしいと思う。機能的にも他のWEB請求サービスと同様の機能を兼ね備えているので申し分ないです。また、直近ですと電子帳簿保存法対応もしっかりとやっておりスキャナ保存まで対応しているなど法令対応のスピード感も素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書業務を大幅改善

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

良いポイント
・個別にPDF送信、紙で郵送していた業務を大幅に改善できた
・ダウンロード案内で、取引先にもわかりやすい
・請求書の承認フローもシステム内でスムーズに対応できる
・取引先毎の請求書発行、発行済、開封済など一元管理が可能
・開設までの操作が簡単
・請求書発行などの履歴管理が可能
・帳票管理で過去の請求書の再発行むスムーズ
・利用顧客の一元管理が可能

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社横山商会|総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求書の電子送付が簡単に!

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

楽楽明細の最も優れた点は、「あらゆる送り方に対応している」という点です。
自社が全ての請求書を電子データで送りたくても、受け取り側(顧客)がそれを拒む可能性は当然あります。
その場合でも、楽楽明細は自社の代わりに郵送してくれるシステムがあります。
ですので、自社としては完全に電子化が達成でき、顧客としても電子データと郵送が選択できる、Win-Winな状態で無理なく電子化を進める事が出来るのが最大の利点です。
また、金額面もそれほど高くはなく、これまでの郵送費やその準備に係る人件費・紙代・切手代等を加味するとトントンくらいにはなるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求書のみも対応OK

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

楽々明細というクラウドサービス自体は、販売管理機能もありますが。弊社では単純に基幹システム(販売管理システム)側で請求書のPDFを作成し、そのPDFを楽々明細をUPし各得意先へ配信するという運用に切り替えました。というように1部分の機能だけ活用するということも可能なクラウドサービスなので、すべての機能を使用するというのではなく。1部の機能を活用するというスタンスでもOKです。(1部の機能を運用)また1ファイルとしてまとまったPDFを得意先別に振り分けるなどの機能もやれなくはないため(外部でのカスタマイズが必要な部分もあり)細かいこともやれるサービスだと思いますね。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!