カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

楽楽精算の評判・口コミ 全446件

time

楽楽精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (374)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (150)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (345)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率は大幅に上がった

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前は交通費精算はすべて紙媒体でのやりとりで面倒でしたが、ほぼWeb上で完結するため工数を大きく減らすことができた。
同一画面上で経路検索結果をそのまま反映したり、定期区間も自動計算してくれるので本当に優秀。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

承認されたり可決されたときに指定アドレスにメールが届くが、そのメール文面を見ただけだと内容がよく分からない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

たとえば提出内容に修正箇所があったときの総務部門-利用者本人とのやりとりが非常にスムーズとなり、業務効率は大幅に上がったと思う。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

用紙を書く煩わしさがなくなった。

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正直使い始めは入力や承認手続きが煩わしいのではと疑心暗鬼でしたが、使ってみるとスピーディーに申請がきるようになり非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙の申請書が無くなりました

経費精算システム,請求書受領サービスで利用

良いポイント

交通費・小口精算が電子申請→承認という流れになるため、これまで細々と発生していた交通費の申請書記入が不要になりました。領収書は撮影(スキャン)した画像を添付する形になりますが、金額やインボイス番号などもOCRで自動的に読みとってくれるので手作業がそれほど発生しません。

また、交通費の場合経路を指定すると自動的に金額が入る仕組みになってます。
事前の設定は必要ですが、自宅から目的地に直行みたいな指定をした際に、定期区間分を除いた金額を自動で出してくれるので、いちいち「ここまでが定期区間」とか記載・計算する必要ないのが助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

申請が楽になりました。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがシンプルで、初めて使う人でも迷わず操作できる
・交通系ICカード、クレジットカード明細などと連携可能
・条件分岐や代理承認など、複雑な社内ルールにも対応

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

楽楽の名に恥じない楽さ

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スキャナーした書類から自動で反映される
・社内LANがなくても申請・承認可能

その理由
・いちいち書類を見ながら入力だと、
 時間もかかるし、誤記もあった。
 スキャナーした内容を読み取って自動で入力してくれるのは
 とても便利。
・今まで使っていた清算システムは、社内LANがないと使えなかったので、
 社内にいるときにしか申請・承認できず
 承認者が出張して、代理者を立てないで出張してしまった!などの時に
 特に困った。
 今はそれが解消されている。
 しかも、承認依頼が届くと、メールでお知らせしてくれて、ありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小口決済や交通費など細かい申請が申請側も承認側も楽

経費精算システム,請求書受領サービスで利用

良いポイント

小口決済や臨時の交通費など、細かい申請もオンライン上で管理でき、店舗数が多くても、払い漏れや申請漏れが減りました。今までの書類の枚数の多さが驚くほど減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費の申請と精算が非常に楽になった

経費精算システムで利用

良いポイント

今まで社内ではアナログで経費精算や申請等を行っていたので、レシートや領収書をとっておかなくてはいけない手間がありましたが、こちらのサービスを導入してからその場ですぐ申請できるようになったため、書類の管理をしなくて良くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最初は面倒でしたが、慣れると便利でした。

経費精算システムで利用

良いポイント

ちょうどコロナの時期あたりに導入されて使い始めました。電子の領収書が増えてきているので、一々紙に印刷して申請しなくて済むので助かります。また、以前の申請内容を見たり、コピーすることができるので非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙の書類が減らせるシステム

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・領収書などの書類が保管スペースが不要になった
・申請、承認スピードが上がった。
その理由
・領収書等を電子取引、スキャナー保存対応を行うことによりファイル保管スペースを削減することができた。
・申請書類が紙から電子に変更になったので、外出先、出張先でも確認することができるようになったので申請、承認スピードが上がった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の経理・承認フローを一挙に解決

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフローの自由度
・経費関連の集計機能
その理由
・経理の事だけで無く、社内のワークフロー全般を網羅することが出来ます。稟議申請や承認ルートの設定など詳細に行うことが出来る
・各科目や部署毎での集計機能が優秀で一目で分かるUIも助かっています

続きを開く

ITreviewに参加しよう!