カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

楽楽精算の評判・口コミ 全446件

time

楽楽精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (374)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (150)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (345)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

金融商品取引|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

用途が異なる精算処理が一つのシステムで行えて便利!

経費精算システム,請求書受領サービスで利用

良いポイント

交通費や物品注文、業者振込などそれぞれの精算システムで行っていたものが、ひとつの精算システムで行えるようになったので大変便利!操作性も直感的にできるので、マニュアルがなくても利用できると思う。
個人的には、経路検索、出張旅費申請、精算などがまとまっていて便利。
スマホでも連携しているのでいつでもどこでも利用できるのも良い。

改善してほしいポイント

ICカードからデータ取り込みができる機能はあるが、スマホに入れているモバイルICカードが使えない。
モバイルICカード対応して欲しい!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

各精算処理が一つのシステムで行えるようになった。申請、承認なども行えるので複数のシステムを使う必要がなくなった。スマホでも使えるので外出先、電車内でも利用できる。

検討者へお勧めするポイント

精算処理を用途によって複数のシステムで行っているなら、一つにまとまるのでおススメ。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外にいても快適に経費精算を。

経費精算システム,帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・出張、外出、在宅をしていても経費を精算できる。
・ICカードを読み込むだけで交通費精算ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

進化し続ける費用精算サービス

経費精算システム,帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

経費精算、支払い依頼等の処理に、領収書や請求書等電子データ化の対応により、紙ベース化が実現できます。
電子帳簿保存法対応、インボイス制度対応等時代の変化に迅速に対応されています。

続きを開く

非公開ユーザー

黒田精工株式会社|精密機械|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

精算業務の大幅な工数削減に

経費精算システムで利用

良いポイント

従来社内で使われていたシステムがそもそも経費精算に特化したソフトではなかったのでとにかく使い難く、打ち出した伝票に捺印をして上長経由で経理部へ提出しなければならなかった。楽楽精算になってからは、領収書添付や提出承認まで全てシステム内で完結し、ペーパーレス化、工数削減に大きく貢献した。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽ワークフロー付きで便利です。

経費精算システムで利用

良いポイント

基本的な交通費申請や出張精算などの経費精算はすぐに利用できる。
さらにワークフローを作成する事で、経費ではないが承認の必要な見積もり稟議、
得意先登録申請など必要な社内申請も追加出来るので、社内のワークフロー化がかなり進める事が出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすいUI

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費を精算する際に、通勤定期分を控除したり最短ルートや最も安いルートなどが自動で計算されるため、簡単に申請することができ、計算の手間が省けました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算と社内ワークフローの両方で利用

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・経費精算、経費支払、交際費精算など基本的な機能が揃っている。
・ワークフローの機能があり、設備投資や押印申請なども対応できる。

理由
・経費精算、経費支払、交際費精算などはシンプルで使いやすい。ルート設定も工夫をして、承認者ごとにグループ設定することで、人事異動があった場合も簡単に変更できる。
ワークフローについても、柔軟性があり、自由にフォームを作成できる。(ファイル添付、コメント欄、ラジオボックス、チェックボックスなど)

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙での申請がなくなり、web上で完結するようになりました。

経費精算システムで利用

良いポイント

今まで金銭支出の場合、領収書を発行し、手書きで金銭支出書を書いておりました。しかし先月より楽々精算を導入してからはweb上で完結するようになりました。わざわざ紙に領収書を貼って出すなどの作業がなくなり、とても煩わしさからは解放されております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員の立替精算が楽

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社員の所属設定が簡単。
・申請→承認→精算(支払)までが、スムーズ。
その理由
・楽々精算へ社員の精算用銀行口座が登録できるので、支払情報をダウンロードしてバンキングシステムへアップロードするだけで、精算(支払い)までがスムーズにできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場の精算作業が簡単になります

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・交通費申請を行う際に、経路や利用した路線、料金が考慮され自動的に申請に反映される点。
その理由
・料金が自動で入るため毎回料金を調べ直す工数が削減された。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!