カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

楽楽精算の評判・口コミ 全429件

time

楽楽精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (357)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (75)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (144)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (86)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (334)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小口現金精算作業の削減

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小口現金精算における紙の伝票の削減と、電子化による記入内容の統一、そして勘定科目をコードに紐づけることで経理での割り当て作業も時間短縮が可能になった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

旅費精算での経路検索画面のデザインが見づらい。また、往復割引など任意で設定し会社で適用したものを呼び出すのに2手間以上かかってしまい、実際に利用されにくくなってしまっている。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

何より小口現金精算での一人一人に現金を封に入れて手渡すという手間は削減された。また、PCでの申請ということで記入内容の統一や申請状況の見えるかを実現できた。

閉じる

非公開ユーザー

誠信GLOCAL株式会社|総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機械が得意な仕事はシステムにさせるのが吉

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

①経費精算の申請を上げる=仕訳も完了
②申請の承認=振込準備完了
毎回毎回定型的な作業を、人的労力で対応していました。
弊社のような小規模な会社では、経営のトップが経理の責任者を兼ねて業務をこなしているケースも多々あると思います。
そのような場合、上記のような単純作業ですら高コストの業務と化してしまいます。
機械ができす仕事、というよりも機械が得意な仕事は機械に任せて、人間は人間にしかできないもっと高度な高付加価値の業務に専念した方が組織としては良いのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

普通に使える

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで経費精算は、社内LANのみでの利用だったが、楽楽精算を導入したおかげで、移動中でも経費精算の処理をすることが可能になった。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手書精算を無くすことができた

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット上での伝票精算ができる。スマートフォンのアプリからもログインできるので移動中の申請も素早く可能である。在宅勤務時や出張先からも入力ができるし、承認も在宅勤務時や出張先からしてもらえる。タイムリーに処理が行われ、スピードアップした。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高いコストパフォーマンス

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・コストパフォーマンスが高いです。オプションを4つつけても他社製品より安いくらいでした。
・画面設定の自由度がかなり高く、必要に応じて入力欄を増やしたり不要な項目は非表示にできるため、ユーザーにとって使いやすい画面が簡単につくれます。
・ICカード取込は他社製品の場合、目的地は手入力する必要がありますが、楽楽精算では目的地が過去の履歴から自動的に入力がされるため、入力行為が一切不要になります。
・サポート体制は無料の場合メールのみとなりますが、レスポンスは早く、ほぼ当日中に返信があります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業の利用用途なら間違いなし

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・導入時に、導入サポートを受けられる点。
 同じ担当者が一貫して電話でもサポートしてくれます。
 問い合わせる度に別の人が出てきて経緯から説明する羽目になる ということがありません。

・どの機能にしても、ある程度やりたい事を実現できます。
 出来ない事もありましたが、ユーザーが中小企業であれば
 大抵の事は出来ると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

原田産業株式会社|総合卸売・商社・貿易|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品機能

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

運賃料金の自動導出及び定期区間の自動控除。
運賃料金の自動導出
-精算で申請してきた運賃の確認作業が不要となった。
定期区間の自動控除
- 精算にかかる業務時間が大幅に短縮した。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社オックスフォード広島屋|その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社風に合わせた細かい設定が可能とデータ連携による転記撲滅

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社の場合、社歴が長く組織と社内ルールが複雑で、かつITにあまり理解がない社風のためパッケージ導入は難しいのですが、この製品は珍しくはまりました。
決め手は細かい設定が可能ということと経費削減ができたということです。
フローは事業部ごとの縦串と役職という横串、個人での制御が可能。
手当も役職による複雑な横串で設定可能できます。
データ連携で担当が入力したデータを会計、銀行に連携し転記ミスも撲滅でき処理もはやくなり、この合わせ技で会社を説得させることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

楽楽精算の導入~運用

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

予め用意されている機能で十分であるが、自社独自の精算ルールなども反映でき、自由度が高い。
メーカー(ラクス)のサポート担当者はスキルが高く、自社独自の精算ルールを楽楽精算上でどうすれば反映できるか、迅速かつ明確に回答してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワンクリックで各種申請が可能に!!

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

職種柄経費精算はあまり行わないのですが、名刺作成や各アプリのアカウント発行申請、端末申請、またメーリス作成申請等の各種申請がワンクリックでできるので便利!加えて、現在どこで承認待ちとなっているか見れるのもgood

続きを開く

ITreviewに参加しよう!