楽テルの評判・口コミ 全2件

time

楽テルのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

設定してしまえば使い勝手が良い

CTIシステムで利用

良いポイント

自社コールセンターで、お客様からお問い合わせや顧客情報の管理のために使用しています。
月間のお問い合わせ件数や、問い合わせ内容の内訳のデータも簡単に出せます。
弊社では、ECストアの施策内容に合わせて「何のお問い合わせが多かったか」の件数を出すことが多いのですが、自分で取りたいデータの項目を設定、収集が出来るのでとても助かっています。
また、商品に対するご意見やご感想も楽テルで数値化できるので、社内にフィードバックをするもの簡単になりました。
使用し始めて2年くらい経過していますが、動作が重くなることもなく助かります。

改善してほしいポイント

楽テルの操作ガイドがあるのですが、それを理解して自力でゼロから設定するのがとても難しいです。
「○○機能」「■■機能」といった具合に、個々の機能や設定方法についての説明はありますが、「機能を組み合わせてどんなことができるのか」について知ることができる場所がないため、お悩み相談会や活用講座などに参加しないと、なかなか使用用途は広がりにくいかもしれません。
よく使われる使用用途や、こんなこともできます!ということについて知ることができるページや資料があれば、導入もしやすいかな、と思います。
また、これは契約内容の問題かと思いますが、ヘルプデスクも契約内容によっては「メールのみ」「月◯回まで」という制限があるので、導入時はなかなか一人でシステム構築を進めるのが難しいと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

カスタマーセンターに来るお問い合わせ内容を数値化してみることが出来るようになりました。
例えば、商品の改善依頼のお声を社内にフィードバックする際、母数(購入者)に対して何件のお問い合わせが来ているのかを数値化しないと、中々アクションを起こすことが難しい状況があったのですが、楽テルを活用することで、「購入いただいた内の◯%が返品になった」「◯%の方が■に不満を持っている」という数字を出すことがとても簡単になりました。
また、楽テル内で顧客リストを作成し、エスカレーション対応が必要な方のリスト作成や、ネクストアクションを指示することもできるので、今までは複数のスプレッドシートで管理していたことが、1つのツールで済むという点で、コストパフォーマンスも向上したと感じています。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易にスタートできるCRM

CTIシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高額でもなく、構築に大きな手間がかかる事もなくスタートできるCRMです。
項目を設定して画面を作成できるので
細かい現場の依頼に都度対応する事が可能です。
またCTI連携も実績のあるサービスを使う事で簡単に利用できます。
複雑な事があまり出来ない分構築が非常に容易でした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!