RECOGの評判を全27件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

Claris FileMaker PDFelement Kintone engage 3DCAD 勤怠管理システム 株式会社ラクス 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

SBヒューマンキャピタル株式会社 ベルフェイス株式会社 株式会社ネオキャリア 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 株式会社アーキテクト 株式会社ビズリーチ トゥルージオ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
RECOG
RECOGのレビュー
4.2
27
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • RECOGまとめ

注目の検索ワード

Claris FileMaker PDFelement Kintone engage 3DCAD 勤怠管理システム 株式会社ラクス 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ERP
  • 人事
  • ピアボーナス
  • RECOG
RECOG
image

RECOG

4.2
27

株式会社シンクスマイル

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(ピアボーナス)

ピアボーナス

「RECOG」は、RECOGは、メンバー同士の「感謝」「称賛」をつうじて普段はわかりにくいみんなの「活躍」が見えるアプリです。 ひとり...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
RECOG
RECOG
vs
THANKS GIFT
THANKS GIFT
RECOG
RECOG
vs
Unipos
Unipos
RECOG
RECOG
vs
TUNAG
TUNAG
まとめて比較
他製品と比較
RECOGの競合プロダクト
THANKS GIFT
THANKS GIFT
4.5
69
Colla
Colla
4.2
11
Unipos
Unipos
4.1
29
TUNAG
TUNAG
3.8
13
RECOGの競合プロダクト Top5 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • RECOGまとめ

RECOGの評判を全27件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

27件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年10月11日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • エンライズソリューション株式会社
  • 保守・運用管理
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 分からない
社員の活躍が分かりやすい
良いポイント

優れている点・好きな機能
・レターが送れる点

その理由
・誰が会社の何の活動をしているのか、誰の助けになっているのかが分かる。
そしてその活動が、勉強会開催や委員会活動だった場合、人事考課で加点対象になる。

改善してほしいポイント

特に改善点はないが、しいて言うのであれば、レターをしばらく送っていないと人から届いたレターを読むことが出来ない点。レターで返事を書きたい場合に不便を感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社員数が200名を超え、社員間のコミュニケーションが取りにくいと感じていた。
しかし、投稿フィードで勉強会の内容や参加者を把握できた。
勉強会で学習した内容などについて社員間でコミュニケーションを取ることが出来て
勉強法を教えあう機会を作ることが出来た。

課題に貢献した機能・ポイント
・投稿フィード

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 保守・運用管理
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
アプリ改善がスムーズ
良いポイント

賞賛機能は、ただ褒めるだけではなく、その人の強みについても選択できる(タフ、ホスピタリティ、チームワーク等)のと、その強みがカラーリングで分類されていて、プロフィール欄にも反映されるので、同じ強みを持った人が可視化でき、どの点に優れているのか一目で分かるところが会話のきっかけにも繋がったので良いと思った。
個人やチャットグループをピン留めできるので重要な会話が埋もれずに済む。
リアクションはいいねだけでなく、笑顔やびっくりなど複数存在して、他のチャットにはない、1人が複数のリアクション(いいねと笑顔両方)をつけることもできるので、1つに絞ることもなく様々な感情共有ができる。
レコグのサポートチームも充実しており、使いづらい点を問い合わせした際も開発担当の方が快く迅速に対応いただけた。

改善してほしいポイント

途中からグループチャットに参加した人はそれまでの会話ログが見れないのでログの表示可否を選択できるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

賞賛機能は会社の表彰や個人の評価にも活躍しているので貢献度が見える化できて良い。
社用メールではなく、レコグであれば気軽にチャットを送れるので、社員同士の関係性が深まり、オンライン飲み会の開催やプライベートで趣味を共有するなど以前は行っていなかったような楽しみを見つけられることができた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • みしまプラザホテル
  • 広報・IR
  • ユーザー(利用者)
  • 旅館・ホテル
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
見た目もわかりやすく、社内コミュニケーションツールとして使い
良いポイント

優れている点・好きな機能
・トークグループがつくれて情報共有ができる
・社内のできこごとを共有できること
・レターでちゃんとお礼ができること
・みんなに送った相手のいいところを知ってもらい、お付き合いしやすくなると思います!
その理由
・自由にグループがつくれるので、部署が以外の方とのやり取りがスムーズにできること
・トークで既読がわかるので現状誰がみてくれているか確認できるので、助かります。

改善してほしいポイント

分かりづらい点
・うっかり個人にメッセージを送るのに、グループをつくってしまうこと。
・メッセージの集計作業を行うのに、作業回数が少ないため忘れて毎回どこからダウンロードするか探ししまうこと。
・よく使う人、全然使わない人がいるので、書き方のアドバイス的なメッセージや、全然出せていないときにレコグさんからメッセージがきて促してくれたら嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内でのコミュニケーション
部署以外の方とのやり取りが、社内にいるときにしかできなかったが自分の気がついた時に連絡ができるのでとてもスムーズになったと思います。
・「ありがとう」が伝わる
もともと書面のありがとうカードがあったため、それを公にすることに抵抗もありましたが、やってみたら書くよりハードルが下がったように思います。

検討者へお勧めするポイント

・給食支援などもできるので、ちょっといい事した気分でみんなにハッピーになれると思います。

もっと見る
連携して利用中のツール
Slack
Slack
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • IT管理者
  • 旅館・ホテル
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
コミニケーションツールとして活躍してくれています。
良いポイント

この商品の代表的な機能であるレター機能を使用して、ありがとうやほめるを送っています。
一日の中で振り返りをおこなって送ることにより感謝の気持ちが芽生えコミニケーションの向上につながっています。

改善してほしいポイント

投稿機能の使用時に各投稿にカテゴリーなどをつけれないか。投稿先で発信元のチームを選択すると相手の設定によって見れないことがあるので、基本全体投稿を使っています。ただ、項目をあとで見つけやすくするためにグループ化できていた方が使いやすいので、カテゴリーなどの機能を追加できないか?

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ホテルという職種柄、様々な部門が存在します。やっている業務内容が違うのでお互いの仕事の把握が難しかったのですが、日々の業務についてやイベントについて投稿することでお互いの仕事に理解度を深めることに役立っています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月17日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • エンライズソリューション株式会社
  • その他情報システム関連職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
コミュニケーションの活性化に最適です!
良いポイント

・チャット機能は社員間でスピード感のあるやり取りができるので、緊急で対応しなければならない事象に対する連携、対応が格段にしやすくなりました。
・レター機能は日頃の感謝を気軽に伝えることができ、社員間のコミュニケーションが活発になったと感じます。
 過去に貰ったレターを見返すこともできるので、少し落ち込んだ時も過去に貰った感謝の言葉でまた頑張ろうという気力が湧いてきます。
・投稿機能は社内のお知らせをいち早く周知できますし、リアクション機能があることで確認した人が分かるのが助かります。

改善してほしいポイント

・投稿機能で複数のファイルが添付できるようになるといいと思います。
・音声でのやり取りができるようになると、よりコミュニケーションが活発になるのではないかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・同じグループに所属している社員でも普段は別々の現場で仕事をしているため、長らくコミュニケーションの課題がありました。
 しかし、RECOGのチャットやレターのおかげで社員間のコミュニケーションが活発になり、結束力が高まりました。
 社員間のコミュニケーションが密になったことで、問題の早期発見にも繋がったと感じます。
 とにかくスピード感のあるやり取りがストレスなくできるのも、とてもありがたいです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月17日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • フロンティア株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 分からない
使いやすいです!
良いポイント

レターで感謝の気持ちを伝えることができて、感謝の気持ちは伝えた側も伝えられた側も嬉しいと思うのでとても良いところだと思います。

改善してほしいポイント

まだ使いはじめたばかりなので、今のところ使っていて、改善した方がいいなと感じたことはとくにありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

お互いに悪いところでなく、良いところをレターすることによって、相手の良いところを見つけられる見る癖がつく。
社内でのコミュニケーションツールの一つとして利用でき、他の人がどんなことで役に立っていて助けられているかを見ることができる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月16日
利用用途:
田中 美聖
田中 美聖
  • 企業所属 確認済
  • フロンティア株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 不明
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
感謝を簡単に共有できます!!
良いポイント

ポイントがあることで視覚化されていることが励みになります。また、ほかの人の送ったメッセージも見れるので良いことがあったんだな、思えるのでとても良いと思います

改善してほしいポイント

特に改善してほしいことはないのですが、ランキング以外にも何かメッセージを見れるものがあれば良いなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自分では何気ないことでもメッセージをもらうことで誰かのためになっていたんだなと感じることができました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月16日
利用用途:
user
カキザキ シンゴ
  • 企業所属 確認済
  • デイサービス暖団一乗寺
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 介護・福祉
  • 20-50人未満
老若男女でノーマライゼーションの実現
良いポイント

優れている点・好きな機能
・職員同士でちょっとした感謝を称賛し合うことが出来る。
・投稿ページでは、仕事・プライベート分け隔てなく社員と共有することが出来る。
その理由
・面と向かってや既存のツールでは、感謝をわざわざに伝える事は無かったが、“称賛のためのツール”という事で、ほんの些細な感謝でも恥じらいなく相手に伝えることが出来る点が良い。
・既存のツールでは色んな目的でSNSを使用されていることもあり、投稿に対してい「いいね」やコメントがまばらなのに対して、RECOGでは同じ目的で使用していることもあり、反応が楽しみ。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・全盲の職員がRECOGを使用するときにボイスオーバー機能を使うが、健常者と同様に使うことが出来ない。
・
その理由
・改善をして頂けるようにお願いし、試行錯誤して頂いたが、全盲の職員へ使い心地を聞くと、「いいね」やコメントが不通に出来ずいまいち使い勝手が悪いとの事。なかなか一度の修正ではカバーしきれない様子。
・

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・自分の思うように業務がこなせなかった職員が落ち込んでいるときに、「レター」機能を使ってさりげなく応援メールを送る事で、表面化しない陰の努力などを全職員に、またこれもさりげなく伝わる形で周知でき、結果的にその職員の悩みは吹き飛んだ。
・
課題に貢献した機能・ポイント
・「レター」機能と、それに付随する「いいね」や「コメント」機能が活発に行われた結果、職員の仕事に対する気持ちを維持することが出来た。
・

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • マクセルフロンティア株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 分からない
最高の評価制度!
良いポイント

初めてRECOGの機能を使っているが、会社にとっても従業員個人にとってもメリットのものだと思っています。
先日初めて先輩からRECOGが届いて、嬉しい気持ちにもなったし頑張るモチベにも繋がるのを実感しています。
今後も、同期や携わってくださった人にどんどん活用していきます!

改善してほしいポイント

相手を評価しみんなにも共有ができる環境はとてもいいが、DM機能がある事によってトラブルが起きた時に防ぐのが難しいと思うので、最低限のものでよかったのかなと思います。実際、dm利用者がいるのかはまだ入ったばかりではあるためわからないですが他のツールで連絡機能があるはずなのでそこを重点的に利用し、レコグは評価に使えたらいいと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

直接では評価することや感謝といった部分で伝えきれないところをRECOGを使ってモチベにあげれるのはすごくいいと思います。他にも、いくつかスピリッツの機能もありより身近に感じられアプリ感覚でできるので覚えやすさや使いやすさがあり今後も使っていきます。

もっと見る
連携して利用中のツール
Slack
Slack
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月14日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • フロンティア株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 100-300人未満
コミュニケーションを取とりやすい!
良いポイント

メッセージを送る際、なにを主に伝えたいかなどの項目を選べるので、その人や出来事に合わせたメッセージを送れる点がとても良いと感じました。

改善してほしいポイント

メッセージ作成時の一時保存機能があると、途中で他の作業をしたり、時間が経ってしまった際などにも途中から進めることができるので、より使いやすくなると感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務内でお世話になった方に対して感謝を伝える際、可愛らしいロゴなどもあり、Recogを使う事で、コミュニケーションが取りやすくなりました。

もっと見る
連携して利用中のツール
Slack
Slack
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • ›
  • »
ピアボーナスに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.