非公開ユーザー
専門(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
各拠点にあるPCを迅速にサポート対応可能です。
リモートサポートツールで利用
良いポイント
今まで、windowsにデフォルトで搭載されていたクイックアシストを使用して、PCサポートを行っておりましたが、使い勝手が悪く、他のリモートツールを探したところRemoteOperator Helpdeskに行きつきました。
RemoteOperator Helpdeskでは、操作する側が管理者権限を取得することが可能で、遠隔操作にて、ソフトのインストール・アンインストールが容易になりました。ユーザーに管理者権限のパスワードを教える必要もなく、セキュリティ面も向上したかと思います。
操作する側もされる側もストレスなく、効率よくサポートすることができ、業務の効率化に貢献できていると感じています。
改善してほしいポイント
リモートにてサポートする際に、サポートライセンスが1個だと同時に一台しかサポートできないとは聞いておりましたが、リモートする際のオペレータIDも1つしかなく、複数人で利用する際は、同じオペレータIDを使いまわしています。できれば今後、オペレータIDがデフォルトで3つくらいあると、ログなどを取って利用頻度が取得できるようになり使い勝手はよくなるかと思います。もちろんオペレータIDを追加で購入すればいいことですが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前のwindowsのデフォルトツールに比べて、リモートのアクセスも開始しやすくなり、遅延も少ないと感じています。
業務的に遠隔地に社員がいることが多く、実際に出向いてPCのセットアップが難しいこともありました。
こちらのソフトが使用することで、ほぼ遠隔地にいるような感覚で、PCの操作が可能となり遠方に行く時間と交通費を節約できた点は非常に大きい点かと思います。