RemoteOperator Helpdeskの評判・口コミ 全24件

time

RemoteOperator Helpdeskのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
RemoteOperator Helpdeskのピックアップレビュー

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

TeamViewerからの乗り換えになります。

リモートサポートツールで利用

良いポイント

ユーザサポートに今までTeamViewerを使用しておりましたが、海外製品ということもあり、契約更新時に色々問題がありました。
本製品は日本製でサポートもしっかりしているので乗り換えを行いました。
利用履歴も確認できるので、便利に使用しております。
使用感はTeamViewerとあまり変わらず、違和感はありません。

改善してほしいポイント

クリップボード(コピペ)機能が接続時にONになっていないため、慣れるまで違和感があります。
操作側とリモート側でのクリップボードの使用は接続時から可能にしてほしいです。
もしくは、管理者が初期設定で変更させていただきたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WindowsPCだけではなくiOS関連デバイスを含めたユーザサポート全般の効率化・時間短縮の役に立ってます。

閉じる
マーケティンググループ

マーケティンググループ

OFFICIAL VENDER

株式会社インターコム|マーケティング

レビューの書き込みをありがとうございます。 いつも「RemoteOperator Helpdesk」をご活用いただきありがとうございます。 貴社ユーザーが使用しているWindows PCやiOSデバイスのサポートにおいて、効率化や解決までの時間短縮につながっているとのこと、大変嬉しく思います。 クリップボード機能の接続時ONの設定につきまして、 管理者様による一括設定ができずご不便をおかけいたします。 担当者様に接続前に、コンソールの画面共有オプション「クリップボード共有の設定を保存する」にチェックを入れることで、接続時に変更した値が保存され次回接続時に引き継ぐことができます。 設定方法については、サポートセンターでご案内させていただきますので、お手数ですが、お問い合わせいただけますと幸いです。 引き続き、ご担当者様やお客様の双方にとって使いやすいサービスを目指し機能改善に努めてまいります。 今後とも「RemoteOperator Helpdesk」をどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務のリモート対応に使用しています。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

インストール作業にもあまりむずかしくなく、インストール後は問題無く使用出来ています。
他のリモートソフトですと、クライアント側で承認作業等も必要ですが、それも無いので良いです。

続きを開く
白石 美樹

白石 美樹

株式会社 横河システム建築|専門(建設・建築)|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

おすすめ商品。

リモートアクセスツール,リモートサポートツールで利用

良いポイント

元々社内IT系サポートツールとして「TeamViewer」「RemoteOperator」の2つを担当者別に使い分けをしていましたが、このたび類似ライセンスを統一の為、機能や費用・セキュリティ面などを総合的に判断し弊社グループ会社統一で「RemoteOperator」の利用1本に移行することにしました。
※遠隔操作時の機能量はとても素晴らしいと思います。

続きを開く
マーケティンググループ

マーケティンググループ

OFFICIAL VENDER

株式会社インターコム|マーケティング

レビューの書き込みをありがとうございます。 いつも「RemoteOperator Helpdesk」をご活用いただきありがとうございます。 機能、費用、セキュリティなどご評価いただき弊社サービスをご選択いただけたとのこと、大変嬉しく思います。 改善ポイントでご指摘いただいた点について、 サポート部門より回答させていただきます。 「RemoteOperator Helpdesk」も、2回目以降の接続手順を省略する機能をご用意しております。 複数回接続を行うユーザー(リモート先)端末の場合、[再接続ショートカットの作成]をオペレーターから実行するとユーザー(リモート先)端末にショートカットが作成されます。 ショートカットを実行すると、接続先選択または接続番号入力画面が表示されるため再接続時のプログラムダウンロードからインストールの動作が省略できます。 [再接続ショートカットの作成]は事前設定が必要になる場合がございますのでユーザーズガイドやサポートサイト(FAQ)をご確認くださいませ。 ※ユーザー(リモート先)端末がWindowsのみ対応します。 今後とも「RemoteOperator Helpdesk」をどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インターネットに接続できればどこへでもリモートアクセスできる

リモートサポートツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有
・管理機能がしっかりしているのでセキュリティも安心
その理由
・カスタマーサポートで主に使用していますがインター表示でわかりやすく操作を説明できる。
・お客様満足度向上のため、細かな操作支援を行える。

続きを開く
マーケティンググループ

マーケティンググループ

OFFICIAL VENDER

株式会社インターコム|マーケティング

レビューの書き込みをありがとうございます。 いつも「RemoteOperator Helpdesk」をご活用いただきありがとうございます。 貴社のカスタマーサポートにご活用いただけているとのこと、大変嬉しく思います。 改善ポイントでご指摘いただいた、Webブラウザーを使用した接続については、社内に共有し今後の製品改善に努めてまいります。 今後とも「RemoteOperator Helpdesk」をどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Wake on LAN(WOL)機能付き

リモートアクセスツール,リモートサポートツールで利用

良いポイント

先月本社に配置しているデスクトップPCやサーバーをデータセンターに移設しました。データセンターにあるPCやサーバーをリモートから電源ONできるようにするため、RemoteOperator Helpdeskを導入しました。
操作もシンプルで、インターフェースから簡単に実行できるため、IT管理者にとって非常に便利なツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社みなとテックス|建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

これまで使用していたものより圧倒的に接続が簡単なところが一番のポイント。
そして安定性も高いところもいい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

相手側に管理者権限がなくてもリモートサポートが実施できる

リモートサポートツールで利用

良いポイント

リモート接続するにはサポート接続用エージェントアプリケーションのインストールが必要だが、インストールしていなくても専用のWebサイトからアプリケーションをダウンロードして簡単にインストールできる。その際サポートされる側のPCに管理者権限がない場合はリモート接続終了後に自動的にサポート接続用エージェントアプリケーションがアンインストールされる仕組みになっている。その為、不用意に待機状態を続けるようなことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各拠点にあるPCを迅速にサポート対応可能です。

リモートサポートツールで利用

良いポイント

今まで、windowsにデフォルトで搭載されていたクイックアシストを使用して、PCサポートを行っておりましたが、使い勝手が悪く、他のリモートツールを探したところRemoteOperator Helpdeskに行きつきました。
RemoteOperator Helpdeskでは、操作する側が管理者権限を取得することが可能で、遠隔操作にて、ソフトのインストール・アンインストールが容易になりました。ユーザーに管理者権限のパスワードを教える必要もなく、セキュリティ面も向上したかと思います。
操作する側もされる側もストレスなく、効率よくサポートすることができ、業務の効率化に貢献できていると感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他一般職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスとサポートが手厚いです

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

別にTeamViwer Remoteを使っていますが、海外企業の製品のため、英語での案内やサポートがチケット制だったりして、困ったときの対応があまりユーザーフレンドリーではないく感じます。ナレッジ・FAQで多くの情報を調べたり知ることはできますが、直接問合せしたい時などしたいときに、サポートに対するアクセスがし辛いと感じます。
また、価格がRemoteOperatorHelpdeskと比べると高いので、単純なリモートデスクトップで使用することを考えるとコストパフォーマンスが悪いと感じます。
RemoteOperatorHelpdeskはタイトルに書きましたが、低価格でサポートが受けやすいと感じますので、ITに余り詳しくない人間でも導入しやすいと思います。
RemoteOperatorHelpdeskは利用形態の前提がありますが、価格に対して機能が充実していると思いますので、コストパフォーマンスは高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔サポートに活用しています

リモートアクセスツール,リモートサポートツールで利用

良いポイント

接続する相手とセッションを確立するのに、製品によってはややこしいパスワードのやり取りが必要ですが、リモートオペレーターはそれがなく二桁程度の数字の伝達だけで済むところが良いところだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!