白石 美樹
株式会社 横河システム建築|専門(建設・建築)|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
おすすめ商品。
良いポイント
元々社内IT系サポートツールとして「TeamViewer」「RemoteOperator」の2つを担当者別に使い分けをしていましたが、このたび類似ライセンスを統一の為、機能や費用・セキュリティ面などを総合的に判断し弊社グループ会社統一で「RemoteOperator」の利用1本に移行することにしました。
※遠隔操作時の機能量はとても素晴らしいと思います。
改善してほしいポイント
元々「TeamViewer」「RemoteOperator」の2種を利用している中で、「TeamViewer」は都度起動→ID/Pass入力でアクセスに対して「RemoteOperator」はユーザー側インストール→接続先選択の手順となっており、ユーザーPCへの接続手順は「TeamViewer」の方が簡単だと思いましたので、ここの部分の見直しを図って頂けるとより快適に利用が出来そうです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内ユーザーサポートの利用として、メールや電話などからの誘導動作から遠隔操作で直接ユーザーPCを操作するということが、対応時間が80%減となりました。
検討者へお勧めするポイント
社内外問わず、PC他iPadなどデバイス利用ユーザーサポート業務をしているご担当者様は、是非一度ご利用くことをお勧めします。
マーケティンググループ
OFFICIAL VENDER株式会社インターコム|マーケティング
レビューの書き込みをありがとうございます。 いつも「RemoteOperator Helpdesk」をご活用いただきありがとうございます。 機能、費用、セキュリティなどご評価いただき弊社サービスをご選択いただけたとのこと、大変嬉しく思います。 改善ポイントでご指摘いただいた点について、 サポート部門より回答させていただきます。 「RemoteOperator Helpdesk」も、2回目以降の接続手順を省略する機能をご用意しております。 複数回接続を行うユーザー(リモート先)端末の場合、[再接続ショートカットの作成]をオペレーターから実行するとユーザー(リモート先)端末にショートカットが作成されます。 ショートカットを実行すると、接続先選択または接続番号入力画面が表示されるため再接続時のプログラムダウンロードからインストールの動作が省略できます。 [再接続ショートカットの作成]は事前設定が必要になる場合がございますのでユーザーズガイドやサポートサイト(FAQ)をご確認くださいませ。 ※ユーザー(リモート先)端末がWindowsのみ対応します。 今後とも「RemoteOperator Helpdesk」をどうぞよろしくお願いいたします。