非公開ユーザー
組合・団体・協会|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
自社システムの操作サポートに利用しています
リモートサポートツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・簡単に画面共有ができるところ
・こちら側の操作を制限できるところ
・国内ツールであること
その理由
・別の業務でLAPLINKを使用していますが、自社システムへの入力はユーザー側の責任で行ってもらうため、こちらではユーザー側操作があえてできない製品を探しておりました。機能制限でユーザー側操作を禁止できるので助かります。また、接続時も数字を伝えて入力してもらうだけなので、ご高齢のユーザーにも説明しやすく大変ありがたいです。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・難しいかと思いますが、インストールなしで番号入力だけだと、さらにユーザーに説明しやすい気がします。
その理由
・ユーザー側から接続開始してもらうとインストールについて不安がる方がいるため
・ご高齢のユーザーはまずインストールで手間取るため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・これまでは電話で操作案内を行っており、電話だと伝わりづらい部分が多く誘導できないこともありました。RemoteOperator Helpdeskを導入してからは、PC操作に不慣れなユーザーやご高齢のユーザーに、同じ画面を見ながらサポートできるようになったので、とても便利です。
課題に貢献した機能・ポイント
・画面共有
・ポインター
検討者へお勧めするポイント
ユーザー向けのリモートサポートとして最適です。あまり需要がないかもしれませんが、ユーザー側の操作をあえて禁止したいような業種であれば特に重宝するかと思います。
導入前は現地訪問も検討していたのですが、移動時間、交通費、人件費を考えると、こちらの方が価格的にかなりコスパがいいと思います。