嘉陽 暁美
たんぽぽ保育園|幼稚園・保育園|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
帳票出力必須の保育園には欠かせない機能
帳票作成・帳票管理ツール で利用
良いポイント
保育園で使っています。kitoneで園児や保護者、職員の情報をデータベースにまとめて、それを使ってレポトンでいろんな書類を作っています。
【園児に関して】
病院や救急対応時には最新の園児名簿を出力して持っていきます。
最新の園児名簿(全体名簿)を出力して電話対応用に使います。
延長保育の計算をして延長保育の請求書や他の請求書を作成します。
入金管理をkitoneで行って、受領証をレポトンで出力します(受領証はクラウドで管理)。
園児の最新の月齢で健診や問診票を作成します。
【職員に関して】
超過勤務の記録を残し、超過勤務申請書をエクセルに出力します(時間関数を使って)。
【保育に関して】
月間の保育計画をエクセルで出力します。エクセルなので、出力後の編集が可能です。
【図書に関して】
図書のラベルや未返却のお知らせを出力します。
【その他】
ワードの流し込み機能と同等の機能として、宛名印刷など、あらゆる帳票の出力に利用しています。
改善してほしいポイント
PDFでフィールドを追加するときに、フィールドが適切な場所で配置できるように、ガイドが出るようにして欲しい(パワポのように)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは全て手書きか、ワード、エクセルで一つ一つ作っていました。転記ミスが多発し、膨大な作業が必要でした。kintone導入によって、全てのデータが一元化され、さらに、最新情報をレポトンで出力できるために、業務改善が進んだ。最初に取り組んだのが延長保育料の管理で、kintoneとレポトンの導入によって、劇的に業務が改善しました。
検討者へお勧めするポイント
保育園は帳票出力が必須のため、レポトンは必須。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
kintoneの活用範囲の幅が広がります
帳票作成・帳票管理ツール ,kintoneプラグイン で利用
良いポイント
現在、RepotonU Excel / PDFを社内で導入しており、見積書・請求書・受注確認書の帳票発行のために利用をしております。
元々kintoneは導入しておりましたが、kintone側には帳票印刷の設計機能はなく画面ショットをそのまま印刷したようなレイアウトになるため、基本的にkintoneからエクセル等への転記作業が発生しておりました。
しかし、RepotonUを導入することにより、現在利用している帳票をそのままアップロードして帳票印字をすることができるため、かなりの業務負荷削減の効果を得られています。
特にRepotonU Excelについてはセルに対して項目を指定して当て込むことができるため、Excel側に計算式や関数を埋め込んでおけばkintone側で実現できない複雑な計算式にも対応できますし、フォントもExcel側の設定を使えるため帳票側のデザインを崩さずに発行できるため大変助かっています。
改善してほしいポイント
Repoton U PDFについてですが、配置した項目のコピー機能を実装してほしいです。
印字希望欄に対してマウス操作で範囲を定めるため、どうしても大きさのズレが出てしまいますし、フォントサイズ等を変更したい際は毎回手動変更の必要性があるためこの部分に関してはできましたら改善を行なっていただきたいポイントになります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内では見積書・請求書・受注確認書での利用をしておりますが、特に見積書・請求書に関しては顧客に提出する帳票になりますのでRepoton Uで発行できることにより課題解決になりました。
理由としては、利用以前は担当者ごとにそれぞれ異なるフォームを利用しており、またPCのローカルデータとして保持をしていたことにより管理が煩雑になっていたからです。
Repoton Uであればフォーム統一はもちろん、作成帳票の添付フィールドへの自動添付機能もありますのでドキュメントデータ共有の観点においても役立っています。
続きを開く
非公開ユーザー
Netforce|家具・インテリア|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
簡単pdf出力
帳票作成・帳票管理ツール ,kintoneプラグイン で利用
良いポイント
以下のKintoneアプリにおいてPDF化を実現。Kintoneの注文書アプリからRepotovas Proとの連携により従来手作業で行なっていたFAX送信等の自動化が実現され大幅な作業削減に成功した。
設定のためのマニュアルやビデオが充実しておりベンダーサポートが充実しているのが良かった。
発注書管理
クレーム帳票ver2
詐欺サイト対応履歴
【保留】成約前の直取注文管理
クレーム管理表(2021年7月31日使用停止)
情シスMTG議事録
改善してほしいポイント
簡単に導入できて利用者からも評判が良く、大満足です。特に改善してほしいポイントはございません。ベンダーのサポートも良かったです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前はKintoneアプリの情報をExportでCSVファイル化して、それをPDFに加工しておりました。導入後はKintoneのアプリ画面上からのPDF化が簡単に実施できました。
検討者へお勧めするポイント
KIntoneアプリの画面上から簡単にPDF化が行えます。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
簡単な設定でkintoneのテーブルデータをPDF化できます
帳票作成・帳票管理ツール ,kintoneプラグイン で利用
良いポイント
Pro版を利用してPDFフォームを取り込んで見積・注文書を作成しています。
RepotoneUでは「明細繰り返し」でテーブル行の出力に対応しているのに加え、その前後に通常のページ設定が行えるため、紙の見積書をそのまま取り込んでPDF化できるので新規のフォーム設計が不要で迅速に展開できるのがとても良いです。さらに生成されるPDFファイル名も日付・時間だけでなくkintoeのフィールドデータも利用でき自由度が大変高く、ユーザーの要望に柔軟に対応できるので助かっています。この他、kintoneレコードの1フィールドを更新できるのですが、「発行ステータス」フィールドに見積書PDFが出力されたら"見積書発行済"、注文書PDFが出力されたら"注文書発行済"とセットできるので発行済であれば出力しないなどの制御が可能で2度目の出力を制限できることも見逃せません。
改善してほしいポイント
帳票設計で
・フィールド枠の整列機能あるいはグリッドへの割り付け機能とフィールドサイズの画一化設定機能
・1帳票あたり繰り返しを最低でも2つにして欲しい
・ページ番号が繰り返し明細しかないのでページ/PDF発行総ページかフッター設定が可能として欲しい
・帳票の各ページのON/OFF可能にして欲しい
帳票の登録は30帳票迄という制限があり、例えば見積書に別紙があると見積書単体の帳票、
見積書+別紙の帳票として2つ帳票を作成することになります。
kintone上のフィールド値で別紙PageのON/OFFが実現できれば帳票が半分で済みます。
これにより他に実装したい帳票が取り込めます。
・サービス・ステータスの確認サイト
締め日や時間帯によりkintone自体のAPI処理の影響もあると思いますがPDF化できない場合にサービスが正常に
稼働しているか確認できるサイトがあると安心して利用できると思います。
・「明細繰り返し」でテーブルのフィールド・コードが変わるとフィールドの割り当て直しで、
テーブル列のフィールドも再セットになるので、これを回避できるような仕組みを取り入れて欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
kintoneを利用し始めて1か月目に見積書をPDF出力するアプリ作成依頼がありました。
提示された開発期間が短く5日しかありませんでしたがRepotoneUProを選択して5日目にはアプリの公開となりました。
RepotoneUProで明細テーブルも複数ページに展開でき、特別な操作教育も不要で直感的に操作設定できるため、実質1日で24帳票を設定できました。特に助かったのは、紙の帳票イメージをそのままPDF化・プレビューできることでした。
RepotoneUでなければ間に合わなかったと思い大変助かりました。
すぐに多種の帳票をPDF化しなければならない処理にお勧めします。
検討者へお勧めするポイント
紙の見積書や注文書をkintoneでそのままPDF化するのであれば、これ一択です!
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
kintoneを使うなら是非導入すべきプラグイン
帳票作成・帳票管理ツール ,kintoneプラグイン で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
非常に簡単に帳票を作れること。kintoneのレコードに情報さえ入れておけば、その各項目の情報から帳票が作れるため、kintoneに情報もたまりいちいち帳票作成をする手間がなくなる。
帳票の初期設定も簡単で、マッピングも直感的に操作ができるのでおすすめ。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
マッピングした各項目が左揃えできているかなどが整理できないので、ちゃんときれいに並べることができたか難しいこと。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
いちいち帳票を作成すること。1番のビジネス課題の解決として良いのは、帳票を作るためにkintoneに強制的にデータをためていくようになるので、データを用いた日々の活動にも活かせること。
続きを開く
非公開ユーザー
経営コンサルティング|経営・経営企画職|300-1000人未満|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
kintoneを使うならマストプラグインです。
帳票作成・帳票管理ツール ,kintoneプラグイン で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
kintoneに入力したデータをもとに様々な帳票を出力できます。
一般的には開発が必要な帳票でも、非エンジニアでもアイデア次第で作成できるところがとても助かっています。
様々な帳票ソリューションを試しましたが、RepotoneU以上に設定が簡単な帳票ソリューションは見つけられませんでした。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ハガキや封筒印刷にも対応してもらえると助かります。
また、一覧印刷の機能で別アプリに格納されるようになっていますが、そこで戸惑ってしまう方が多いようです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
中小企業の方へのkintone活用を提案している立場ですが、人不足のなかでいかに手間を無くし、時間当たり生産性を上げる必要があるなかで、RepotoneUがなかったら、導入いただけておらず、弊社もビジネスをすることができなかったと思います。
続きを開く
難波 純一
株式会社西鉄ホテルズ|旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
kintoneで紙出力するならやっぱりExcel経由が便利
帳票作成・帳票管理ツール ,kintoneプラグイン で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
kintoneでデータの蓄積はできていても、紙で出さなければならない場面は多々あるわけで、出力機能が貧弱なkintoneではよく頭を悩まされることになります。
なんだかんだいっても帳票出力のインターフェースとしてはExcelが便利なことが多く、書式や数式で条件分岐などを仕込んだExcelファイルに流し込みできれば、kintoneのカスタマイズに奮戦せずに済むのに・・・ということを感じたことがあるならば、非常にオススメできます。
・設定が簡単
・初期費用のみでいくらでも出力できる(Pro版除く)
・ユーザー選択など複数の値をとる項目を柔軟に扱える
・添付ファイルを扱え、セル内の配置を設定できる
・帳票名設定、レコードへの書き戻しができる
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Pro版との差別化ポイントのようなので仕方ないですが、通常版で複数シートが扱えると大変便利です。
(印刷領域の設定で対処できますが)
作成した帳票を並び替えできないのはちょっと不便です。
RepotonePDFはレイアウトの微調整がつらいので、差し込み要素の一括整列機能か、せめて座標の数字指定はしたいです。
あと太字斜体など書式の強化もできれば。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
kintoneが苦手としている領域をカバーし、既存業務の置き換え(デジタル化)ができた。
各個人でExcel出力していたがためにバラバラだったフォーマットをそろえることができた。
kintone側のカスタマイズ要件を減らすことができた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
自分である程度Excelを使えるならば、自分のところで完結できるRepotoneが便利かと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
リース・レンタル|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
直感的で使いやすい!毎日の業務に欠かせないツールです
帳票作成・帳票管理ツール ,kintoneプラグイン で利用
良いポイント
帳票出力機能がとても使いやすいです!
ボタンひとつで出力できて、設定も直感的にできるので、最初から迷うことなく使えました。
請求書だけでなく、他部署への依頼書などにも活用していて、本当に助かっています。
機能面も十分満足しているので、今のところ「こんな機能が欲しい」と思うことはありません。
使い始めてから特に困ることもなく、サポートを利用する機会もないくらいスムーズです。
これからも業務の頼れるパートナーとして、長く愛用していきたいです!
改善してほしいポイント
今後期待することとしては、レコードの上に並ぶボタンのサイズや色などカスタマイズできるようになるといいかなと思います。対象者によって色分けするなどできると便利かもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまではテンプレートに手入力や手書きで項目を記入していたため、書類作成に時間と手間がかかっていました。
レポトンを導入してからは、レコードを利用してボタン一つで帳票を出力できるようになり、作業効率が大幅に向上しました。書類作成にかかる負担感は体感で半分以下になり、入力ミスの防止にもつながっています。
続きを開く
菅野 大樹
株式会社力道電設|設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
フォーム記入だけで簡単に帳票出力が行えます!
kintoneプラグイン で利用
良いポイント
kintoneに入力するだけでいつものExcel帳票が簡単に出力できます。
スマホで帳票が作れるというのはとてもいいですね。
Excel入力だとどうしてもPCを使わないと不便なので、思いPCを持ち歩かなくてはいけない、あるいはオフィスに戻って入力しないといけない、というのがなくなったのは本当に楽ちんです。
改善してほしいポイント
今のところ特に不自由しているところはありませんが、強いて挙げるならフォームをExcelに反映させるのがもう少し簡単にできるとありがたいです。
担当者以外がちょっと直したい、などが少しやりづらいため・・・。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上記お気に入りと思い切り被ってしまうんですが、出先でちょちょっと作業と言うか入力作業を行えるので、出戻りを減らして結果的に工数が減り、残業時間などが短縮できました。
また、入力内容を忘れてしまったりメモを紛失してしまったりと言うようなヒューマンエラーも防止できるのでとても助かっています。
検討者へお勧めするポイント
社外である程度作業を進めたい方などにはとてもおすすめです。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
使いやすく、安心・安全な、ストレスフリーな帳票プラグイン
帳票作成・帳票管理ツール ,kintoneプラグイン で利用
良いポイント
レポトンは、kintone管理者として設定が容易で、尚且つ、安心・安全なプラグインだと思います。
使いやすさについては、先日、かつて作成した帳票フォーム(注文書・請求書等)で美観的に十分でなかった部分を修正したのですが、導入時に比べ、現在は更に使いやすくなっているように感じました。具体的には、AIでの設定機能が追加されたり、今まで気になっていた文字配置のずれを修正しやすくなっていたりし、設定のストレスが軽減した印象です。
また、安心・安全については、「安心:不具合があると、例えそれが微細なものでも、管理者宛に対応状況が通知される」「安全:レポトンのアップデート後に原因不明のkintoneエラーが発生したことがない」という点です。他社プラグインでは何度か、アップデート後にkintoneで不具合が発生したものの原因が特定できず困った経験がありましたが、レポトンについてはそういった不安な経験はありません。
総合的に、そのコストパフォーマンスの高さに加え、すぐ使えて操作の不安も少ないストレスフリーなプラグインだと思います。
改善してほしいポイント
レポトンのPDF機能については、導入時から活用させていただいています。
ですが、Excel機能については、設定方法はわかるものの、実運用があまり進んでいません。
当社側の理由として、当社に即したExcel機能の活用方法のニーズ確認や提案が十分にできていないのだと思います。
そこで、Excel機能の活用例(実例)に特化したセミナー開催やブログ配信等を定期的に行なっていただけると幸いです。
具体例を多く目にすることで 、kintone管理者やユーザに新たな使途のアイデアが浮かんでくるのではないかと期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
レポトン導入前は、担当者(営業・営業事務)が独自の書式で帳票発行していたため、送付遅れや誤記載の発見が遅れたり、その修正プロセスも曖昧になりがちでした。
ですが、レポトン導入後は、kintoneレコード値と帳票が直接連動することでレコード値と帳票が共に精度向上しました。
特に、経理担当者がレコード値と帳票を併せて確認することで、送付遅れや誤記載を即時に発見し、送付前に修正することが可能になりました。
検討者へお勧めするポイント
近年、ERPや、特定業種に特化した、各種機能セット製品も多く販売されていますが、レポトンの長所は「各社毎・部署毎に必要な帳票を独自のアレンジで設定できること」だと思います。既存の帳票フォームに過不足を感じでいる方に、とてもお勧めです。設定も簡単なので、特別な技術は必要ありません。
また、今まで何らかのkintoneプラグイン導入時にサポート体制について不安な経験をなさった方でも、レポトンのサポートは私の経験上では非常に丁寧にご対応いただけているため、安心して導入いただけるのではないかと考えております。
続きを開く
レポトン担当者
OFFICIAL VENDER株式会社ソウルウェア|
この度はレビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 レポトンをご活用いただき貴社の帳票関連業務でのお役に立て大変嬉しく思います。 特に保育業界における帳票出力の効果的な活用方法についてや、 改善して欲しいポイントに関しましても、貴重なご意見を賜りありがとうございます。 不明点などの問い合わせをはじめ、 機能の追加や改善のご要望などもございましたら、レポトンヘルプページ内のフォームからもご記載いただけます。 ご活用いただけましたら幸いです。 今後もさらにご利用いただきやすい製品を目指してまいります。 引き続きレポトンをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。