カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ロボパットDXの評判・口コミ 全272件

time

ロボパットDXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (214)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (47)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (181)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (46)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

運用担当者が自ら創意工夫できるRPA

RPAツールで利用

良いポイント

(1)コマンドの数が厳選されて絞り込まれている点が良いです。コマンドが多くあれば、かゆいところにも手が届き、使い慣れてくると便利ですが、最初に使い始めるときの心理的障壁が高くなります。何かをしたいときにコマンドを探すだけで一苦労です。その点、ロボパットはコマンドの数が少なく、メニューもユーザー目線で設計されており、敷居が低くて取り組みやすかったです。

(2)コマンド1行ごとにコメント欄がある点が良いです。何を目的とするコマンドか、どの設定値に変更を加えたか、など粒度の細かいメモを取ることができ、シナリオ作成者以外にも意図が伝わりやすく、重宝しています。

(3)最近導入された、ロボの動きをそのままキャプチャできる録画機能は、どのコマンドがどういう働きをしているか、可視化できて有難いです。

改善してほしいポイント

・ログファイルの書式や表記が、もう少しわかりやすいと有難いです。また、Excel等にコンバートしやすい形式だと、フィルターをかけて特定のコマンドを絞り込んだり、動作時間のネックとなっている処理が分かったり、いろいろと応用できそうな気がします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・Webサイトからのデータダウンロードや、エクセルファイルでのデータ転記など、単純作業の繰り返し処理で毎週のべ20本以上のシナリオが稼働しているなど、大活躍しています。

・通常、マクロやスクリプトなどで行った自動化処理は、リリース後すぐに開発者しかメンテナンスできないブラックボックスになりがちです。しかし、ロボパットの場合、手作業の手順とシナリオの順序に大きな差がなく、しかもシナリオ画面に画像が掲載されているので、プログラムやマクロの知識のない現場運用者でも、ロボパットのシナリオの内容を細かく把握できています。

・そのため、現場運用者が、自らの創意工夫でロボのシナリオを変更し、担当業務の効率化を図っていくシーンが見られるようになりました。ロボを使用することによる業務効率化の提案・要望も(時に期待先行型で業務分析が大変なこともありますが)上がることも多くなりました。社内のDXに対する意識が、担当部署の努力以上に、地に足のついた形で向上しています。

検討者へお勧めするポイント

・人件費や工数の削減を目的とするよりも、働き方改革やITスキルの向上などの観点で導入すると、効果を実感しやすいように思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIが簡単で使いやすい

RPAツールで利用

良いポイント

現在、RPAツールは様々なものが登場している状況ですが、RPAを使いこなすには学びと慣れが必要です。
ITリテラシーが高い人が使うのであれば、他社ツールでも使いこなせる可能性も高いですが、プログラミングの概念に詳しくない人でも使いやすい設計がされているのがロボパットDXだと思います。
私もプログラミング知識が0の状況から使い始めましたが、直感的に使えるUIで、かつわかりやすいコマンドが用意されておりスムーズに導入ができました。
無料セミナーや、Zoomを使った1対1の面談レクチャーなども月額の範囲内で用意されており、サポートを活用して学んでいくことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

素人でも使えるRPA

RPAツールで利用

良いポイント

使いやすいというのが1番良いポイントです。
使いやすいが故に、課内で使えるメンバーが増え、ITリテラシー向上に役立っています。
いままでは、業務が増える一方で、人を増やしその場しのぎの対応をしていました。
しかし、ロボパットの存在を課内に共有したことで、
課内のメンバーからロボットのほうが適している業務がどんどん洗い出されていきました。
使いやすさという点は、予想以上に大きなメリットがありました。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ルーティン業務の自動化+新たなサービスの展開

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・教育・開発サポートが手厚い
・UIが分かりやすい
その理由
・web家庭教師等のサポートがあり初めてのユーザーでもスムーズに覚えることができる
・UIが分かりやすい為どこに何があるかわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

面倒はロボに任せて業務効率化

RPAツールで利用

良いポイント

UIが他のRPAツールに比べて直感的に操作できるように設計されていると感じております。
弊社ではシステム部主導ではなく、現場ベースで改修・改善が可能なRPAツールを求めておりました。
まずは現場ベースで使用するということで、システム関係の知識がほぼ必要ないこと、現場で使いやすいツールである事をポイントとして選定を進めており、全てを満たすのが「ロボパット」になっておりました。

まずシステム関係の知識がほぼ必要ない点については、言語やマクロの知識を必要とせずにExcelやショートカットの知識で運用が可能なため、営業部や総務部といったシステム部でない部署でも活用できております。

現場で使いやすいツールという点については、ロボ作成のフローが可視化されているため、軽微なエラーやフロー修正を現場主導で行うことが可能となっております。
また操作ログや実行ログデータが確認できるため、ログを使ってシステム部との連携が取れております。

続きを開く

藤田 岳彦

株式会社 灰吹屋薬局|医薬品・化粧品|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ロボパットDXを使って請求書の発行を自動化

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本、PC上で行う全てのルーティン業務には対応できる。
・専門知識はいらない。

その理由
・PC上ならば、全てのアプリケーションを操作できるので、発展性がとても高い
・人が行うように、工程をRPAに記録できるので、専門のプログラム知識はいらない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

RPA新規導入企業向き!手厚いサポート体制

RPAツールで利用

良いポイント

<優れている点・好きな機能>
・インストールだけなので初期設定が簡単
・マクロやプログラミングの知識なしでも作成可能
・アイコン画像がシンプルで使いやすい
・webセミナー、web家庭教師、ヘルプデスクなどの手厚いサポート体制
・作成したシナリオ稼働時の安定度
・1ヶ月単位での契約が可能でコストも抑えられる

<その理由>
営業担当者自ら勉強会を開催していただく等きめ細かいサポート体制により
システムエンジニアなどの職種ではない社員約20名が簡単に作成できました。
システム担当者ではなく、現場の社員が作成できるため、
ルーティン業務のRPA化が進み、社内全体の生産性向上に繋がっています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サポート体制が非常に手厚い。作成時のUIが分かり易い。

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ヘルプデスクの内容が分かり易い。
・ロボパッドチャンネルの動画説明が分かり易い。
その理由
・ヘルプデスク内に作成例があり、問題解決に必要な情報が揃っていると感じた。
・チャンネル内の動画は長くても10分かからない為、短時間で必要な情報が手に入ると感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社千葉マツダ|自動車・自転車|その他情報システム関連職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内風土改革目的で使用しています

RPAツールで利用

良いポイント

弊社ではRPAの導入を検討時に各社比較いたしましたが、業務時間短縮を売りにしている商品がほとんどで、風土改革までを提案しているのはロボパットDXのみでした。プロミング知識が必要が無く、簡単にできることから、導入へのハードルが低くスムーズに取り掛かることが出来ました。集計業務に追われている社員に考える力をつけ、業務工程の見直しを実施して業務マニュアルを作成する感覚でスクリプトを作成しております。今までの「与えられた仕事をこなす」から自ら考えて実践していける人材を創りあげていく、そしてお互いに教えあい、高めていける風土に改善するためのツールとしてロボパットDXを使用しております

続きを開く

非公開ユーザー

吉村社会保険労務士事務所|会計、税務、法務、労務|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利!

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作しやすい
・サポートが手厚い
その理由
・どのボタンを押せば良いのかが絵柄によってわかりやすくなっている
・担当者や家庭教師などのサポートが充実しており困ったときにすぐ聞ける

続きを開く

ITreviewに参加しよう!