カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ロボパットDXの評判・口コミ 全272件

time

ロボパットDXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (214)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (47)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (181)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (46)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ハウテック|建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミングの知識がなくても簡単にRPA化できる

RPAツールで利用

良いポイント

「ダブルクリックする」「Excelを開く」「キー操作」など、分かりやすいコマンドを組み合わせるだけなので、プログラミングの知識がなくても作成できました。画像認識もWindows 10でWindows+Shift+Sを使用して画面キャプチャするときと同じように画像の範囲指定ができるため使いやすいです。RPAで複雑になりがちな分岐処理は「画像が見つかったとき」「見つからなかったとき」という平易な表現が使われていて、フローチャートを眺める感覚で保守できる点も気に入っています。

改善してほしいポイント

ExcelでCtrl+Fを押したときのような検索・置換機能で設定したコマンドを検索・置換できればより保守しやすくなると感じます。変数を使って文字列を入力している人、その都度文字列を直接入力している人など作成者によってまちまちで、入力する文字列を一括変更したい場合、コマンドを上から下まで順に追っていく必要があるためです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

「Excelの値取得」と画像認識、「文字列入力」を組み合わせて、Excelに記録してある図面情報を木材加工用NCルータの加工データ作成対話ソフトに自動入力することで1日8時間分(作業者1人分)の工数を削減できました。

検討者へお勧めするポイント

プログラミングの知識がなくても簡単に作成できるため全ての部署メンバーがRPA化の主役になれる

閉じる

熊﨑 裕也

株式会社ハウテック|建築・鉱物・金属|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ロボパットDXおすすめです

RPAツールで利用

良いポイント

UIがシンプルで操作性がよく事務経験のない自分でも簡単に業務を自動化するプログラムを作成できました。
エクセル/CSVの繰り返し処理というコマンドを応用し、エクセルの表の先頭行を変数名としてまとめて変数登録できる機能のおかげで一々変数名を大量に設定しなくてもいいところがとても便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|製造・生産技術|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初見からある程度の操作がイメージ出来ました。

RPAツールで利用

良いポイント

ロボパットを最初に使用したのは、無料体験版でした。その時は具体的な操作方法の説明などは受けていなかったのですが、画面に表示されているメニューや見出しを見ただけで何となく操作方法のイメージをすることが出来ました。その後、ヘルプに入っているトレーニングやロボパットチャンネルを見る事で、細かい操作方法を習得する事が出来ました。操作方法を突き詰めればどんどん便利な機能が見つかりますし、そうでなくてもそれなりの形に成り立つので使いながら成長・学習していける点が非常にいいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報システム部がない中小企業でも、気軽にロボ(自動)化!

RPAツールで利用

良いポイント

情報システム部がない、またマクロを組むことや、Excelでさえ十分に活用できる人材がいない中小企業でも学習時間や費用をなるべく抑えて、業務の隙間時間を使って気軽に自動化に挑戦することができます。
利用者のレベルに合わせた基礎・応用講習会や認定プログラムとったツールを活用する方法を学べる機会が豊富にあります。
また1対1で質問やスクリプト作成の相談ができるWEB家庭教師、また企業専属の技術者がいることで課題にあわせて、どうやってツールを活用したらいいのか一人で悩む心配はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数製品と比較してロボパットが一番適してました

RPAツールで利用

良いポイント

直接的なデザインビューにより、プログラミングに携わったことのないユーザーでも、3か月ほどで作成・運用することができ、数多ある製品の中で一番使いやすいRPA製品であると思いました。
画面上で、それぞれどういった操作に該当しているのか?というメニューが非常にわかりやすく、
わかりやすいだけでなく、高度なプラグイン機能の存在により、
初心者から上級者まで、幅広いユーザーが利用することのできるRPA製品であると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RPA導入の初期段階で

RPAツールで利用

良いポイント

良い点は作り易さです。コード不要でアクションを並べていくだけですので、ITリテラシーの低い方でも分かり易いと思います。最近はWeb自動化が充実してきていますので、Webの情報を取得するのであればレコーディングでできてしまいます。またサポートも充実していますので、学習したり、問い合わせしたりも気軽にできます。高齢化社会の日本でRPAを推進しようとすると、まずついていけない人が出てくるので、初期段階では分かり易いロボパットは活躍できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的な操作性と視認性、充実のサポート体制

RPAツールで利用

良いポイント

エンジニア向けではなく事務担当者向けのRPAツールだけあり、直感的に動かせる部分が社内に受け入れられた理由といえる。実務担当者へのインタビューでも「ロボ作成により業務効率化の視点が身につき、ショートカットキーを活用することが増えるなど、業務処理スピードが全体としてアップした」との声を聞いている。また、ヘルプデスクやWeb家庭教師など、充実のサポート体制があることで、ユーザーとして「困ったら相談できる」という心理的な安心感を生んでいることが良いポイントだと言える。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|生産管理・工程管理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもロボットの作成が可能

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サポートが充実している。
・初心者でもロボットが作成可能。

その理由
・営業担当者のサポートがしっかりしている。
・ロボパット全体のレイアウト、アイコンがわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートが迅速・丁寧

RPAツールで利用

良いポイント

・マウスのクリック機能が見やすくて使いやすい
・「指定フォルダ内のパスを取得する」機能により、フォルダ内に異なる性質のファイルが混在していても、
特定のファイルを指定した順番に開いて処理・別フォルダへ移動することができ大変便利
・サポートの対応が迅速で丁寧

続きを開く
斎藤 亜矢

斎藤 亜矢

日本エアフィルター株式会社|その他製造業|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者にも優しく、安心して作成することが出来るロボット

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・ロボパットの操作画面、アイコンがぱっと見で分かりやすい
・純国産RPAソフトということもあり、基本すべて日本語表記で理解しやすい
・手厚いサポート体制があり、回答も早く、安心してロボット作成を進められる
(困った時は担当の方に直接聞いたり、ヘルプデスクやWeb家庭教師を利用していました)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!