非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
既存業務で最大80%程度の削減を実現
RPAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・UIがわかりやすく、非エンジニアであっても操作しやすい
・スクリプトを書けるので高度なブラウザ操作も実現できる
その理由
・基本的にドラッグ&ドロップで操作が完結し、直感的にブラウザ操作フローを組みやすい
・エンジニア目線で見ても使いやすく且つ自由度の高いワークフローを構築できる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・タイムアウトできずワークフローが空回りすることが稀にあるので、何か対策があれば良い
・エラー内容が非エンジニアでは分かりにくいので、ケーススタディのようなコンテンツがあると良い
その理由
・タイムアウトできないとリソースを無駄に使用してしまう。が、報告すれば巻き戻してくれるので対応は良心的
・こういったエラーのときはこういうケースを疑う、みたいなヒントがあると良い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・膨大な繰り返し単純作業でのヒューマンエラー
・担当者の拘束時間
課題に貢献した機能・ポイント
・ワークフローを組んでスタートするだけで数時間要する作業をワンクリックで完了することができる
・非エンジニアの作業者に対してもシンプルに操作できるよう調整ができる
検討者へお勧めするポイント
単純なブラウザ操作であれば非エンジニアであっても導入でつまずくことはないと思います。
ただしエラー対応や改修などの保守コストはそれなりに覚悟する必要があります。
他サービスとの連携やInjectScriptを書くことで高度な自動化も十分に実現可能なので、エンジニアが社内に常駐しているとより効果は大きいです。
連携して利用中のツール