非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
CRMツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
昨今のクラウドサービスにおける顧客管理の分野で、営業・顧客管理クラウドとして、基本的な機能はそなえており、UIもとても使いやすいです。以前は、他社のハイスペックサービスを1年導入したのですが、設定等が難しく、とても素人ではむずかしくこまっていました。
このサービスの一番の利点は、やはり、設定のしやすさと操作性です。顧客情報や顧客履歴を管理する上で、業種番号を付加したいと思ったら、すぐその項目を作成できます。必須項目にすることで営業マンの入力忘れなど防止ができます。
とにかく、情シスがいない10名から30名くらいの中小零細企業なら、最初に導入するにはおすすめかと思います。
とにかく、Iアジャイル的に設計をしていけるというのが、情報分析やPDCAを回す際に役立っています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一応、集計データを視覚化できる機能があるようですが、もう少しいろいろと
集計データをグラブ化してさらにコメントなども入れられるとうれしいです。
最近は、クラウドサイトで直接、報告会などの実施する機会も増えているので、
CSVで吐き出したデータをエクセルで集計、加工し、パワーポイントに記載して
という作業手順がなくなると大変メリットが出ます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
エクセルで管理していた顧客データの共有、履歴入力については、メール配信機能があるため、顧客からの依頼についての共有ができるようになりました。
以前は、履歴はクラウドで、ユーザーとの連絡は、他のメーラーを利用して連絡すると、メールで記載した内容の入力忘れなどがよくありました。
サポートセンターと営業が過去の顧客の同行をみる際に大変役立ちました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
とにかく、高機能クラウドは何でもできるかもしれませんが、導入後の設定に困ります。また設定を業者に依頼すると今度は費用はオーバーします。
やはり、身の丈にあったサービスを導入することをおすすめします。
このサービスは最初に導入するにはぴったしかと思います。いろいろ試しているうちに設計的概念が構築されるので、将来的に高機能サービスが必要になった際にどんな目的でどんな機能がほしいかなど、自然にわかるようになっていけるのではと思います。