カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全698件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (553)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (646)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳以外のエディタをお探しの方に

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①導入、インストールが簡単であること
②使い勝手の良さ

その理由
①インターネット上のいろいろなところでインストーラ提供されており入手が簡単
②インストール時にメニューやタスクなどの登録もでき、アクセスが良い
 また、フリーでありながら必要十分な機能を備えている

改善してほしいポイント

正直、特に無いです。おすすめポイントでも書いたとおり
優れた点が沢山あり、フリーツールでここまで出来ているのは大満足です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・特殊なファイルやOS、アプリの設定ファイルなどを閲覧する際
 Windows標準のメモ帳やワードパッドだと文字化けしたり
 ワードパッドなら見れても関連付けしないといけなかったりするが
 サクラエディタで登録しておくことで全て解決します。

閉じる

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能なエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

ただのテキストエディタではなく色々な機能が搭載されている点がやはり魅力です。
適用する括弧にジャンプできたり、正規表現で検索できたり、複数行選択して編集できたり、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストエディタの定番製品

エディタソフトで利用

良いポイント

GREPや簡易マクロ機能が簡単に便利に使えます。
GREPはフォルダ内の複数のテキストファイルから指定の文言があるファイルがすぐにわかります。
コード修正の影響範囲調査や該当箇所抽出に役立ちます。
マクロ機能は、行数の多いテキストで、
CTRL+SHIFT+Mでマクロ記録の開始し、操作を記録 その後にCTRL+SHIFT+Lで連続実行してくれるので
単純作業の繰り返しに重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テキストエディタとして多彩な機能があります

エディタソフトで利用

良いポイント

単純ですが、左側に行番号が表示されます。何気に便利で重宝します。
差分を比較するため、ウィンドウを上下や左右で並べて表示することが出来るので、視覚的に確認することができます。
文章内で文言を見つける際には活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スタッフサービス・ホールディングス|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コード編集する方ならまずはコレ

エディタソフトで利用

良いポイント

メモ帳をさらに高機能に拡張したのがサクラエディタ。コードを書く時やテキスト変換時など、あらゆる場面で活用することができます。コード編集の第一歩と言える。いくつかの企業を渡り歩いてきたが、プログラマーやシステムエンジニアの方たちが日常で使うであろう機能(Grep機能や正規表現の検索など)がフリーで搭載されているので、どの開発現場に出向いたとしても、安心して使用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インストールしなくても使える

エディタソフトで利用

良いポイント

インストール形式と実行形式(exe)の2種類があり、ソフトのインストールが制限されている環境でも利用できるので大変便利。カラー表示も自由に変更できるので、拡張子毎に分けて設定しておくと編集する際に非常に分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽で使いやすいテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

フリーで入手でき、起動も軽く、またサクラエディタで開きたいファイルを右クリック→SAKURAで開く、を選ぶだけで呼び出すことが出来るため、とても気軽に使えます。またフリーでありながら、たくさんのプログラミング言語を押さえているため自動でコマンドや関数を色付けして表示してくれたり、一方でもし新しく色を変えたい単語があったとしても、登録が簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても軽いエディター。充実した機能が揃っている。

エディタソフトで利用

良いポイント

軽いエディターとしてterapadと名を並べている。ただこちらのほうが機能が豊富のように感じる。好きなようにカスタマイズできる幅が広い。軽さが故にメモ帳としても問題なく使える。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能過ぎて使いきれてないw

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ミニマップ表示 → 多くの機能としてメモ帳に近い使い方しかしてないですが、メモとは違いミニマップ表示すればExcelのタブのように1枚のファイルの中に複数のファイルを作ることが出来る点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーで使えるテキストエディタはめちゃ重宝する

エディタソフトで利用

良いポイント

社内IT保守メンテやシステム開発を行う上で、テキストエディタは無くてはならないツール(アプリ)だと思います。
しかし、Windows標準搭載と言えば、「メモ帳」(notepad)ですが、機能が無さ過ぎて全然使えない。
サクラエディタには、ソースコードによってキーワード色分け機能や、{ }対応の強調表示、複数ファイルを横断的にGrep検索する機能などなど、実に様々な機能が付いています。
また、マクロ機能もサポートしているので、繰り返し作業などを定義して使うことも出来る優れものです。
これが、フリーソフトなんだから、使わないという選択肢はありませんよね。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!