カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全698件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (553)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (646)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーソフトでありながら多機能なテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使用できるということが大きなポイントです。
また、大文字・小文字、全角・半角の変換など他のテキストエディタでは有していない機能があります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

多機能過ぎるため、どこにどのメニューがあるのかが分かりづらいです。
メニューのアイコンも何を指しているのか分かりづらいような気がします。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

htmlファイルの変更やcsvファイルの変更時に使用しています。
修正すべき点が色分けで表示されているので作業が簡単にできます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

windowsの代表的な軽量テキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

linuxサーバ系のinfファイルなども改行コード指定により元どおり保存できるので、windows上から各サーバの設定ファイルを変更する時や、phpファイルなどを確認する時などに利用しています。(当然ながら文字コードも指定可能です。)
歴史ある老舗フリーウェア・ソフトなので、UIの観点では、イマドキのおしゃれな感じはないですが、昔からwindowsで業務を行う人にとっては、変わらない操作感と安心感があります。
また、半角スペースなのか全角スペースなのかも容易に視認できるので、凡ミスによる記述エラーも減ると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番中の定番エディタで、今はこれ一本で済んでしまいます

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔はいろいろなエディタを使用しました。無料のも有料のも。DOS時代のMIFESとかVZとか、WindowsになってからのWZとかも懐かしいですね。
そんなこんなでこれは無料のものですが、現在の私の用途に答えてくれます。スピードも問題なく、大きなファイルも問題なくサクッと開いてくれます。
考えたら、もう15年以上使っているのかもしれません。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀なフリーツール

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本語エディタとしては他製品がいまだ優勢な企業も多いかと思いますが、
本ツールで十分代替可能。
多機能かつ使いやすく、フリーツールとして十分な性能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社LIFULL|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

万能な無料テキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーウェアでありながら、テキストエディタとして豊富な機能を備えており、且つ、直感的だし使いやすいことも素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|論理・回路設計(アナログ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストエディタの中ではとても使いやすいと思います。また、無料で使用できる点もとてもありがたいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳がいらなくなる事間違いなし。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Grep機能や正規表現での文字列検索、置換が容易に出来る点。
また大量のデータを重複削除する時にエクセルを使うよりも簡単で速い。
そしてAltボタンを活用することで、全ての行において同じ処理を同時に行う事が出来る点もすぐれものです。
他にも数えきれないほど機能がありますが、それが全くの無料で手に入るという点が感動です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのに高機能

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本語のテキストエディタで幅広いプログラミング言語に対応しています。
デフォルトの文字コードと改行コードを設定する。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料のテキストエディタの中ではとても優秀

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数あるテキストエディタの中で特に使い勝手がいいと思います。
私としては、以下の点で満足しています。
・タブ表示可能なのでウィンドウがすっきり
・Grep機能、正規表現が使いやすい
・ある程度のファイルサイズ(100MB程度)も開き、扱うことが可能
PCには必ずインストールしておきたいフリーツールの1つと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(アナログ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本語エディタの定番

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーの日本製テキストエディタの定番であり、メモ帳からの乗り換えに最適。
他にも似たようなエディタは多々あるが、背景ストライプ表示ができるため見やすい。
日本製なのでプログラミングだけでなく、日本語文章作成時はメモ帳代わりに違和感なく使用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!