生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

東急建設株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理、共有が誰でも簡単に

名刺管理ソフト,企業データベースで利用

良いポイント

・名刺を写真を撮るだけで各項目がアプリ上にテキストデータとして登録される
・自分がもらった名刺データと同僚がもらった名刺データが閲覧可能
・iPhoneの電話帳と連携可能

改善してほしいポイント

今のところ特に改善要望は思い当たりません。
今後、名刺を交換した業者に対して、手配なども出来る機能などがあったらいいかと思います。
建築現場の業者に対して細かい手配を、まだ電話やファックスで行なってしまっているケースがありますので、
そんな手間を取り除いてくれるようなプラットフォームを作ってもらえると名刺を交換した後に、
そのまま手配ができると魅力的だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・例えば、同僚より〇〇会社の担当者教えてなんていう会話がなくなって、
同僚がもらった名刺データを閲覧すれば、全社員がサンサンに入れた名刺データを閲覧可能。
・同僚がもらった名刺データが更新するので、異動情報や昇進情報も確認が簡単

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理がスムーズに!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺の読み取り機能がとても優れている。
名刺をフォルダに入れる手間が省けるし、クラウド上で非常に楽に管理ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺情報の共有化に便利なツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺を読み取るだけで、データ化可能
・社内で名刺情報の共有が可能
その理由
・受け取った名刺をカメラで読み取るだけでデータ化でき、検索もできるので名刺情報が整理できる
・読み取った名刺は社内で共有できるため、社内で接点がある人を確認でき、顧客情報の共有に役立っている

続きを開く

isoyama shuichi

岩水開発株式会社|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専用スキャナで名刺取込が簡単

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

導入実績も多く実際に使ってみてとても操作が簡単です。
これまで名刺を受け取るごとに自身でOneNoteへデータを入力していましたが、Sansanを使うことでほぼ手入力の必要がなくなりました。また権限設定次第ですが、他の人が登録した名刺も共有できるのがとても便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

関わった人から繋がりのある情報が提供される

名刺管理ソフト,企業データベースで利用

良いポイント

頂いた名刺をOCRだけでなく人が関与(sansan)して確実なものとして登録されること。
部署や勤め先が変化した時に案内してくれること。
関りのある会社の情報がニュースとして配信されること。
登録された人物が社内のどの人と繋がりが持てているのか情報源となること。

続きを開く

非公開ユーザー

SBC&S株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理が簡単に

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺管理が非常にしやすく、検索することが出来るのは非常に有用である。また他の人が持っている名刺にもアクセスできるため担当者を探すのが非常に便利。Zoom商談の時に背景を作成しQRコードを読み取ってもらうことで、オンライン名刺を渡せるのも非常に良いです。名刺一覧には登録されている名刺ごとにメールアドレスと電話番号をクリックすればそれぞれ起動するので効率も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理もDX化

CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

標準の管理ツールがあったことで、ひとたびスキャンすれば名刺本体を速やかに処分することができるようになった。
専用の名刺ケースはすぐ一杯になり買い替えが大変だったのと、かといってなくすのも失礼だし危険なので、データでしかも社内に自動で共有できるとなればメリットしかない。

続きを開く

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報整理には欠かせない

CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

元々自社の中で組織が細分化されているため、他部門が外部とどういったコネクションを有しているか、極めて見えづらくなっていた。こういった名刺管理ツールは、多数の取引先がいて、一回一回他部署に聞いて回るのが難しい中で不可欠になっている。
また、案件管理システムとの連携により、案件ごとのキーマンを知ることができるため、業務引継ぎにおいても大いに役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リクルート|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日頃の営業効率化

名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

営業活動に最適、使いやすいです。
イベントに参加し、名刺交換をすることが多いので、タグ機能はよく使っています。また組織図を見ることができるので、会社内で上席と交換していないかの確認や自分のアプローチ状況を確認してます。後々の振り返り、営業活動のPDCAに活用してます。

続きを開く

谷川 和哉

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理にかかせないツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺をスキャンして取り込むだけで、データ入力されるため、名刺の整理や確認、検索にかかる時間を短縮をすることが出来ます。
同僚が新しく取り込んだ際に部署名や役職の更新、人事異動が通知される点も使える点となります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!