生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内で取引先情報の共有できるのが便利

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

サイトで社名などで検索することで登録された企業情報や名刺の情報がわかる
紙の名刺を残しておく必要がない
自分の名刺を簡単に作成できる

改善してほしいポイント

情報を検索でき社内で共有できるのは非常にありがたいがそれ以上の使い道が思い浮かばない
もっと使い込めばより便利な機能があるのだろうが用途を思いつかない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

全社でなくても支社内でさえも社員がバラバラに管理していた取引先企業の情報を共有することができた
これによりコンタクトを取りたい企業の名刺が登録されているかを検索できコンタクトが取りやすくなった

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

受け取った名刺は即データ化で、管理をラクに!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

まず本サービスを導入すると、名刺の保管は不要になります。従来のファイリング作業もなくなり、スキャナーやアプリで読み取ることにより、すぐにデータ化されます。
たまにメールで署名情報がない取引先がいますが、SanSanで取り込めば、連絡先もすぐに探し出せます。
また、先方が異動した際は、データが更新され、通知がくるので、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

sansanのいいところ

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺の情報を社内で共有できる点
・蓄積することでリストにもなる
・1回で複数の名刺を読み込み出来て楽

続きを開く

岡田 慎

株式会社TMJ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業先でも担当確認が容易にできる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

営業職をしております。
出先で名刺情報の確認が出来るため、持ち出さなくても良く効率が上がります。
担当者の連絡先やオフィスフロアの確認も出来るため重宝が出来ます。
チーム内で名刺情報の共有も出来る事も業務効率化に繋がります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理ソフトの定番

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

SanSanの良いところは、非常に精度よく名刺の内容をスキャンしてデジタル化に反映してくれるところです。名刺をデジタル化するソフトは色々ありますが、リアルタイムにこの精度の高さを実現できるのはSanSanのみだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理の定番です

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺管理の先駆けサービスであるため、当社もその波に乗って導入。
Sansanから直接でなく、販売代理店経由で契約したが、代理店特別の契約内容となっており、
通常の契約形態よりも、導入ハードルが低かったのは助かった。
少し試行錯誤したい時に、スモールスタートが出来る導入形態はありがたかった。
スキャナー付属、スマホアプリなど、機能が充実しているのは、先駆者ならではのサービスだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の読み込みが簡単で正確!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺の文字の読み込みがスピーディーで簡単にでき、しかも読み込みが正確である点

その理由
・手打ちをすることで大事なお客様の宛名や住所、役職などを間違えてしまう心配がかなり無くなるから。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理が楽になり社内で共有も可能になります。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

まずは何といっても、紙での管理が不要になるのが一番のメリットです。名刺をクリアファイルに整理して保管していましたが、その作業がいらなくなりました。スキャンした名刺はデータ化されるため、会社名や名前などでも検索できるのが非常に便利です。
また、フリー版のEightとはことなり、社内での共有も可能になるので担当者が変更になった際の引継ぎなどがスムーズになりました。相手方の会社情報や組織情報も充実しているため、新規の会社でもどのような会社なのかがすぐにわかり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めての名刺管理として導入し易い

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

取引先情報の管理を社内で共有できるため、効率的に情報共有できる。スキャンはもちろんですが、検索機能も良い点です。また、名刺自体の物理的な問題も解消でき、ペーパーレス化する事ができているのもメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

日本通運株式会社|運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理だけじゃない

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺管理
・活動記録の共有
・担当者・企業のフォロー機能
その理由
・社内における名刺情報の共有が簡単にできるだけでなく、名刺に紐づけて活動記録(コンタクト)を記載することができ、いつ・誰が・誰と・誰に・どのような活動をしたか ユーザーは簡単に把握することができる。
・フォロー機能により必要な情報が更新された場合通知がなされる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!