生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

「早く言ってよ~」のCMで有名な名刺管理ツール

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

さくさく名刺を取り込めるところ。名刺をスキャンするだけで正確にデータ化してくれる、情報が企業全体で一元管理され、共有できるという点ではほかに類をみない程使いやすい。個人向けのEightのビジネス版なので、利用している方は、導入検討しやすいのではないでしょうか。私もEight愛用しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

名刺管理に特化したサービスだけあって、機能追加がどんどんされていますが、なかなか追いつけないところ。プランにもよると思うのですが、色々フォローいただけるとありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Excelや手入力で管理していた顧客情報が、スキャンするだけでデータ化されるところ。ほかのCRMツールとも連携することで、リードから受注までの一連の流れをデータで管理できてとても便利です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

普段使っているスマホやタブレットにアプリをダウンロードしておけば、どこからでも、最新の名刺情報にアクセスできます。salesforce等の他システムとも連携可能な点もおすすめです。

閉じる
石神 大輔

石神 大輔

株式会社パソナグループ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理に活用しています

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までアナログに名刺管理をしていましたが、WEB上で管理できる点と、グループ内での情報連携が出来る点に魅力を感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺入力は便利になるが、SF連携が▲

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺情報の入力を自動化できること。
スキャン方法もスキャナだけではなくスマホのカメラからも可能。
スキャンすればするほど誰が社内でどう繋がっているのかもわかる(CMでやっていたやつですね)

続きを開く
羽田 知弘

羽田 知弘

株式会社西粟倉・森の学校|その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理アプリの先駆け的サービス

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

sansan社からの提案でサービスを使い始めた。今まで名刺のまま管理していた情報がデータで一元化できた点が素晴らしい

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺交換、そのものを超えて

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来、紙ベースだった時代は終わった。必要な時に探しても見つからない名刺をアプリ登録することで一元管理が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高の名刺管理システム

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺管理システムはいくつか使用しましたが、一番使いやすいシステムだと思います。名刺の取り込み方法もスキャナー、カメラから取り込めますし、カメラで撮ったものも人が補正してくれるので確実です。

続きを開く

香山 浩史

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

超便利なクラウド名刺管理サービス!

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客情報の一元化が最大の特徴だと思います。
また、名刺をデータ化する事が可能なため、常時対象の名刺を持ち歩かなくても、再訪問する際などすぐにお客様情報を確認することができるたり、自身が面識のない顧客にコンタクトする際にもWebから簡単に検索できるため、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Eightの利用で身軽に

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上に名刺画像を登録するだけで一元管理することが可能となるので、名刺入れに溜まることも名刺帳などでの管理も不要になります。
名刺登録が習慣化できれば、有力なツールになること間違いなし。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

サービスのコンセプトは素晴らしいが・・・

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の名刺情報を一元管理して共有するというコンセプトは大変すばらしい。またスキャニングした情報は最終的には人間が手入力(チェック)しているため、データの精度が非常に高い。

続きを開く

磯田 友賀

ハカルプラス|電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社内のアポイント状況がよくわかる

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社からのアポイント状況と面談者などがよく判る。
また、自分がアポイントした企業様のニュースなどが適宜送られてきて参考になる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!