生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
4
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全687件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (355)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (600)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (62)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の管理には便利

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内での名刺管理を共有できるため、相手先企業と社内の他の人との繋がりなども確認できて良い。相手の名刺が新しくなれば日付の新しい情報に更新されるため、役職など変わった際にも管理が楽。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

sansanからメーラーを起動できるのは便利だが、メーラーからsansanの情報を見れるように連携して欲しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

個々人が行なっていた煩雑な名刺管理が楽になる。画像としても残るので、紙名刺本体が紛失してしまっても問題ない

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

専用のスキャナもレンタルできるために導入しやすい
ブラウザだけでなく、アプリからも利用できるので社外から確認できるのもいい

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今までの名刺管理に戻れません

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺を簡単にスキャンして保存するだけでなく、たまった名刺情報を検索したり、オンラインで名刺交換できるところが素晴らしい

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

サービスのコンセプトは素晴らしいが・・・

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の名刺情報を一元管理して共有するというコンセプトは大変すばらしい。またスキャニングした情報は最終的には人間が手入力(チェック)しているため、データの精度が非常に高い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理はこれを使っておけばOK

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺のデータ管理といえばSansanということで、取引先など他社も導入しているところが多いため、組織や役職など自動で更新されて最新の状態を管理できるところが良いです。

続きを開く

磯田 友賀

ハカルプラス|電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社内のアポイント状況がよくわかる

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社からのアポイント状況と面談者などがよく判る。
また、自分がアポイントした企業様のニュースなどが適宜送られてきて参考になる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理ツールといえば!これしか無い!

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の名刺管理をsansanだけで行うことができます。
誰がどの会社にアプローチしているのか、また今までのコンタクト履歴(メール、電話)なども残るようになっているので、誰にどの情報を聞けば良いかなどがわかり、非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自身のみならず社内での名刺管理を一元化

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺をスキャンするとデジタル化してくれる点は他のサービスでも実現している点ですが、自社内の他の担当者が相手先の企業と名刺交換をしている場合、組織階層を含めて情報が一元化される点はとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

主に営業職の名刺情報統括管理として

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客情報を統括的に管理でき、他社とのつながりを文字通り共通財産にできるのがメリットです。また、データ管理となることで、個別名刺の管理、索引付け等が不要となります。

続きを開く
松本 淳志

松本 淳志

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理と言えば!

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺をスキャンするだけでデジタル化してくれる。更に取り込んだ名刺の企業に関するニュースを送ってくれる。とっても便利です!

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社おかん|その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいUI

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わかりやすくて使いやすい画面なので、迷わず名刺の管理ができます。
結構使っている人も多いので、話が盛り上がったりもします。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!