生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.5
5
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Sansanの評判・口コミ 全671件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (526)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (34)
    • IT・広告・マスコミ

      (350)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (589)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

豊田通商|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

既存人脈を生かした新規顧客開拓

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

毎日sansanからのメールにて自分の知っている社内の人と社外の人がコンタクトしたことを報告してくれる点。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

単に名刺交換して人脈が繋がったことだけでなく、打ち合わせ内容や同席社員の情報などがあるとよりビジネスに応用しやすいと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

昨今、自動車の電動化に柔軟に対応するべく社内の他本部間の連携が望まれる。当該サービスを使うことで、他本部間と連携した営業活動ができるようになった。

閉じる

古端 健吾

豊田通商|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

法人での利用

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスのよいところは、まず自分の名刺をクラウド上で管理でき紙の保存が不要であること、次に他のチームメンバーもWeb上で名刺情報を共有できるため、わざわざ名刺のコピーを取る必要がない。

続きを開く
Okawa Kei

Okawa Kei

株式会社日本商業不動産保証|その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業先を管理するのには非常に便利

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今の会社に入社してからsansanの存在を知りましたが、非常に使い勝手が良いです。
・名刺交換日、交換担当者が一目でわかる
・名刺交換者が転職してもその方がsansanを利用していれば転職先がわかる
・こちらの名刺交換担当者が退職しても誰かに引き継げる
・タグを細かく設定できる
・一斉のメール配信もできる

続きを開く

中山 勇太郎

株式会社ウリドキネット|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理とナーチャリングができる

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺管理を月額の固定費で使い放題であるところ
プレスリリースのようなメールを一括で送れる。その機能も使いやすく社内浸透度が高い。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本版LinkedInのようなビジネスSNSの標準となりつつ

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単なる名刺管理だけでなく、SNS機能や、日経新聞との連携で繋がりのある人に関する情報交換・共有がされること

続きを開く
奥田 健太

奥田 健太

Retty株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙の名刺管理から完全に解放される良サービス

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺を写真に撮るだけで簡単に連絡先をストックさせておけるところ。また、相手が同サービスの利用者であれば転職や役職の変更などもタイムリーに知ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

人と人のつながりの可視化

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スムーズなUIや動線による名刺登録や、最終的にオペレーターによる修正により入力が保証されている点がとても優れていると思います。また、名刺管理サービスの代表的なサービスなので安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺情報の一元管理だけではなく、その後の活用にまで繋がります

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺情報をスキャナに掛けるだけでデータでの検索や共有の利便性のほか、
他システムへの連携を行うことで商談管理への紐付けやメール配信への活用など
「人」の情報をフルに活用することが出来るようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理とお客様情報を確認するにあたってとても便利

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺の一元管理はもちろん、お客様のお名前と読み方をチェックするためにもよく使います。
久々に連絡いただいた、または引き継ぎで自分が担当になった時に、状況を思い出すために強いツールです。

続きを開く

香山 浩史

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

超便利なクラウド名刺管理サービス!

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客情報の一元化が最大の特徴だと思います。
また、名刺をデータ化する事が可能なため、常時対象の名刺を持ち歩かなくても、再訪問する際などすぐにお客様情報を確認することができるたり、自身が面識のない顧客にコンタクトする際にもWebから簡単に検索できるため、非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!