生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.5
5
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Sansanの評判・口コミ 全671件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (526)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (34)
    • IT・広告・マスコミ

      (350)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (589)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自身のみならず社内での名刺管理を一元化

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺をスキャンするとデジタル化してくれる点は他のサービスでも実現している点ですが、自社内の他の担当者が相手先の企業と名刺交換をしている場合、組織階層を含めて情報が一元化される点はとても便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サービスの良さを支えるためには仕方の無い面ですが、比較的他サービスに比べて利用料金が高いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

従来名刺をファイリングしていた手間が省けただけではなく、担当業務を引き継ぐ際にも情報がスムーズに社内で共有できるために手間が省けます。

閉じる

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

主に営業職の名刺情報統括管理として

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客情報を統括的に管理でき、他社とのつながりを文字通り共通財産にできるのがメリットです。また、データ管理となることで、個別名刺の管理、索引付け等が不要となります。

続きを開く
松本 淳志

松本 淳志

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理と言えば!

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺をスキャンするだけでデジタル化してくれる。更に取り込んだ名刺の企業に関するニュースを送ってくれる。とっても便利です!

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社おかん|その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいUI

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わかりやすくて使いやすい画面なので、迷わず名刺の管理ができます。
結構使っている人も多いので、話が盛り上がったりもします。

続きを開く
稻葉 彩乃

稻葉 彩乃

株式会社ココナラ|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても良い

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職で使用していた。部署柄、代表電話に出なければならないことが多く、電話の相手が名刺交換をしたことがあるかどうかを調べるのに便利だった。

続きを開く

虻川 稜太

株式会社マルケト|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セールス分業制の企業にとってはなくてはならないツール

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インサイドセールスと外勤営業の分業制をとっているのですが、外勤営業がアプローチした人の情報が適宜共有できるのでとても助かっています。その際にタグをつけておくことで、商談で名刺交換をしたのかイベントで名刺交換をしたのかを把握することが出来るため、会話にも非常にスムーズに入れます。
また、組織図を自動で作成してくれるので、アウトバウンドのアプローチをする際にも、既にコンタクトがある部署なのかそうでないのかを確認することが出来ます。
また、マーケティングオートメーションとの連携が可能なので、MA側のデータベースの整理にも非常に役立っています。

続きを開く

Hihara Masatoshi

multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

離職率が高い企業でおすすめ

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

交換した名刺が個人の資産でなく会社の資産とできる点
名刺交換したリードと再度コンタクトする際に履歴が確実に残る、議事録なども紐づけて残せる点

続きを開く

非公開ユーザー

dely株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理の定番

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索性も高いし名刺管理としては高い機能かと。maのようにもつかえるため費用は少し高めだけの活用できれば十分ペイできるかと。

続きを開く

金井 和輝

株式会社JTBビジネスイノベーターズ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理の標準

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

たまり続ける名刺の管理が簡単になる。名刺を探す時間が不要。外出先であの人の連絡先なんだっけ?ということは撲滅。

続きを開く
藤倉 健太

藤倉 健太

Treasure Data|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理ツールといえばこれ

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自身のみでなく全社共有のDBとして閲覧できる。アプリをインストールしていれば携帯に登録していなくても電話番号から名刺を参照して表示してくれる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!