サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceの評判・口コミ 全22件

time

サテライトオフィス・ワークフロー for Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

G Suite連携を前提とするなら・・・

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サテライトオフィス・ワークフロー for G Suiteを利用していますが、正直UIは最近のUIとは掛けな慣れているものの、利用頻度や使い勝手の面を鑑みると十分機能を満たしている良い製品・サービスであると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマートフォン用画面とPC用画面で、両方を設定・構築しないと、必須項目の差や表示項目に違いができてしまいます。私の場合はPC利用を前提でとアナウンスしていますが、実際スマートフォンでも使えてしまうので、しっかりガバナンスを利かせないと、収集する情報に差ができてしまうかと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

軽微な対応で即ワークフローを入れたい位のユーザーには最適化と思います、特にG Suitを利用しているユーザーには適しているのではないでしょうか。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

正直UIは他のワークフローシステムには負けるかと思います。但しG Suite連携を考えるならば、土俵に載せるべきシステムかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年配者をどう攻略するかがカギ

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteのプラグインとしてインストールされるため、アカウントとの紐づけが簡単なため、初期設定にかかる時間が短縮され導入がしやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!