カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

SATORIの評判・口コミ 全168件

time

SATORIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (135)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (77)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医院・診療所|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BtoCにも使える

MAツールで利用

良いポイント

MAツールというと、BtoBのほうが適しているとは思いますが、BtoCの匿名ユーザーにもポップアップなどで訴求することで、コンバージョン率改善の期待ができると思い、導入しました。
サイト内の回遊率の向上、メルマガや問い合わせフォームへの誘導に活用しています。

改善してほしいポイント

オンラインヘルプと活用支援サイトが別々なので、とまどう。活用事例を具体的に知りたいが、その辺の情報は少ないようだ。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ポップアップやメルマガの出し分けなどは性別や年齢でセグメントできるので、one to oneマーケティングのツールとして使える。離脱率の低減が見られた。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパの良いMAツール

MAツールで利用

良いポイント

費用の割に様々な機能が充実しており、デジマをこれからはじめる弊社にとっては最適であった。Cookie情報をもとにどのような企業がサイトを閲覧しているかも見れ、ターゲットに対してしっかりと効果が出ているか確認でき、画面も分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入して良かった。おすすめです!

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①全体体に操作性が良い。
②スコアリング機能

その理由
①共有もしやすくモニタリングしやすい。短時間の講習や学習で使える。
②キャンペーンの設定等、こちらの目論見に合わせてカスタマイズしやすい。スコアリングのバリエーションが選べる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MA初心者でも使いやすい

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・日本製のツールゆえに使いやすいUIになっている
海外製によくある、無理やり翻訳をした感がないだけでも、馴染みやすさの面では初心者にもとっつきやすいと思う。
マーケディング知識ゼロの状態で、MAツールをきちんと使用したのが初めてだったが、理解ができずに躓くことはなかった。

・ヘルプページや独学で学べる仕組みが非常に充実している
やりたいことが明確になっており自分で検索さえできれば、問い合わせをしなくてもヘルプページで解決することが多い。
セミナーや動画も充実しており、独学で学び進められるような自習室も用意されているので、自力でなんとかしようという意思さえあればどんどん知識を深め活用が進められる点は非常に良いと思う。

・アンノウンマーケディングができる
情報を取得できていないカスタマーに対してもポップアップなどの施策ができるので、使いこなせさえすれば力強いと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなすための勉強が必要。

MAツールで利用

良いポイント

・誰でもHTML形式でのメール配信ができる点。それまで使っていたツールはテキスト形式でしかできなかったため。
・メールテンプレートの作成は過去分の複製から作成することで、短時間ですぐに作成できる。
・Webマニュアルが充実している。ITに強くない私のような初心者でも理解できる内容。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【サトリの良い点・改善点】

MAツールで利用

良いポイント

サトリのウェブページ機能を利用することで、
ランディングページや問合せページを簡単に作れる点は非常に便利です。

エンジニアではなくとも、リード獲得に必要なコンテンツ作成が短時間で実現できます。

例えば・・・
 問合せページのURLをウェブページ機能で作成して、
 MAやポップアップにリンクとして差し込む

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何でも出来る

MAツールで利用

良いポイント

MAツールに関する知識が乏しい時に出会ったのですが、こんなことできたらいいなと思っていたことで、ほぼ出来る製品です。顧客の情報(名前・メールアドレス・電話)が取れないとアプローチ出来ないという固定観念がありましたが、ポップアップなどにより、匿名顧客に対してもアプローチが出来る。また、どの企業にHPを閲覧頂けたかが確認出来るため、営業活動も効率的になります。顧客管理もカスタマーカスタム、タグ管理により細かく情報管理できるため、効率の良い営業活動が可能となりました。

続きを開く
マーケティング担当

マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

SATORI株式会社|マーケティング部

いつも「SATORI」をご利用いただきありがとうございます。 この度はレビューのご記入ありがとうございます。 「顧客の情報(名前・メールアドレス・電話)が取れないとアプローチ出来ないという固定観念がありましたが、ポップアップなどにより、匿名顧客に対してもアプローチが出来る」の部分は、私たちが「SATORI」開発に至った経緯にもつながるご評価で大変嬉しく思います。 改善へのご意見につきましては、改善に向けて参考にさせていただきます。 今後とも「SATORI」をよろしくお願いいたします。

sugita kyohei

sugita kyohei

デジタルアイデンティティ|通信販売|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MAツールPardotとの比較

MAツールで利用

良いポイント

Salesforceが提供するMAツールPardotから乗り換えたため、その視点でのレビューとなります。
第一印象としては、「分かりやすい」という感じでした。その要因は、国産ツールであることが大きいかと思っています。
Pardotは世界中で使われていることもあり、また、開発にもかなりコストをかけているであろうことから、機能としてはかなり充実しているのですが、いかんせん用語などが分かり辛いです。
その一方、純国産ツールであるSATORIは用語なども分かりやすく、初めて触る方でも扱いやすいのがかなりプラスポイントだと思っています

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

丁寧なサポートでMA初心者でも使いやすい

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォーム機能
・メール機能
その理由
・タグやセグメント、スコアを使ってターゲットに合わせたコンテンツを配信できるので、ナーチャリングがしやすいです。
・HTMLやCSSの知識がほとんどなくても簡単にフォームを作成できるため、資料DLやセミナーの申込受付、アンケートなど幅広く使えて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中~大企業向けのMAツール

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマーサクセスというサポートが付いている点
・ステップメールの細かな経路設計ができる機能
その理由
・初歩的な内容から細かな設定まで丁寧にサポートしてもらえます。
・ステップメールが細かなユーザー別に分けることができます。

MAツールとしては正直、「何でもできる」と思います。
※大規模事業目線ではないのであしからず

続きを開く

ITreviewに参加しよう!