Schoo for Businessの評判・口コミ 全29件

time

Schoo for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (23)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

学習ジャンルが豊富で隙間時間に学べる

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

・学習できるジャンルが豊富なのでその都度自分に必要なスキルを学べる
・1つのジャンルの動画の数も多く、自分のレベルに合った動画を見つけやすい

改善してほしいポイント

特にありませんが、ウェブスクールで行っているようなカリキュラムが動画コンテンツであると、オンラインスクールに通わなくてもSchooで学べるので、知識ゼロから実務レベルまで習得できるような長編ものがあると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・自分に足りないスキルをSchooで学習することで、業務で活躍できる場面が増えた
・毎月、Schooで学ぶ時間を決めて動画コンテンツを視聴することで、少しずつ成長を実感できるようになった

閉じる

非公開ユーザー

株式会社サワライズ|不動産開発|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的なビジネススキルだけでなく興味あるカテゴリを選べます

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・倍速など再生速度を調整できる
・内容が見やすい
・タイムラインでライブ時の臨場感がある
・コンテンツがリストや検索で探しやすい、見やすい

その理由
・既知の内容は素早く見るなど時間的余裕に合わせて利用できる
・いくつも受講するにあたり見やすいのは大事

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

研修が気軽に受けられる

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

業務に役立つ研修は、受ける前から難しそうだな、面倒だな、という気持ちが先に来ますが、このSchooは、いい意味でラフというか、気軽に受けられる雰囲気があるので、それはいいなと思います。会社の契約は、福利厚生も含んでいるのか、個人的な趣味の講座も就業時間外に利用していいという事になっているので、有難いなと思います。気になる内容をチェックしておくと、オススメを提案してくれるので、その中でタイトルや講師で選んでます。話が面白い講師の人だと、その講師の講座をつい見てしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

その世界のトップレベルの講師が教えてくれる!

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

「この分野勉強したいなぁ...」とか「ちょっとこれについて勉強しなきゃいけなくなったんだよなぁ...」という時にスクーでその項目を検索してみると大概なにかしらの研修動画が見つかります。しかもその分野でトップレベルの方を講師としているものも多く、大変有意義な研修内容の動画が多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|ITアーキテクト|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に受講ができる

LMSで利用

良いポイント

部内メンバーの日常的な自己学習を促す目的で契約しています。
対話型の授業形式なので、根を詰めなくてもYouTube動画を見るような感覚で気軽に受講することができ、継続しやすいことが特に良い点と感じています。
また、登録者の受講状況を確認できたり、受講者ごとに推奨する講義を割り当てられたり、管理機能が充実していることも管理者としては助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

豊富なテーマが揃う学習ツール

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・豊富なテーマ研修動画がたくさんある
・UIが使いやすく、探している情報が見つけやすい
その理由
・普段の業務に直結しないテーマの動画も勉強になり、知識が増えるため
・探している情報が見つかりやすく、時短になる。自分が普段興味がないテーマも探しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

広く浅く学ぶのに最適

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

・カテゴリが豊富
・検索性が高い
・高度に専門的な内容より、概要把握的な授業が多いため通勤中など、ながら学習に適している
(気楽に受けられるのも、学習意欲の継続に役立っている)
・ライブ講習に参加できなくても、録画で確認ができる

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多彩な研修プログラムで多様なニーズにマッチ

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

研修といえば、英語などの語学が主のイメージがある中、時流に沿ったプログラミングや投資など
のコンテンツも多彩であり、あまり自己学習で好きではない人にとってはとっつきやすいと思われます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社会人経験の浅い若手社員には特におすすめの学習ツール

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

・ネットフリックスのように感覚的に受けてみたい授業や気になる授業を受講することが出来る
・受講生代表(ファシリテーター)の方の仕切りが上手で安心して見れる
・Excelや資料作成について等、基礎的なことからDX関連等幅広い授業がそろっている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンクコマース&サービス株式会社|総合卸売・商社・貿易|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

幅広いジャンルの学びができる

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・定期的にメールでおすすめの授業などの連絡が来たり、受講予約ができる。
・視聴できなくても、後から映像や資料を見ることができる。
・時間がないときは、倍速再生や飛ばして気になるところだけ見ることもできるので助かります。

その理由
・普段、忙しくて目の前の業務のことや、その範囲の勉強にとどまりがちだが、幅広く授業やタイトルを目にする機会があるとそこから勉強のきっかけや幅を広げることができるのでありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!