カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Twilio SendGridの評判・口コミ 全264件

time

Twilio SendGridのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (236)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (142)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (105)
    • 導入決定者

      (78)
    • IT管理者

      (78)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

運用コスト削減になる!

トランザクションメールで利用

良いポイント

自前でメールサーバを立てるとなると環境費用と障害時の対応など保守費用がかかり、
そしてバウンス処理を開発側でしっかりと実装しなければなりません。

SendGridを利用することで、環境費用と保守費用が削減できます。
もちろんSendGridサービスを利用するための費用はかかりますが、環境費用・保守費用に比べたら非常に安上がりとなるかと思います。

SendGridサービスでは各種APIが提供されており、バウンス情報を簡単に取得できてプログラム化しやすいと思いました。個人的には、ドキュメントがしっかり整備されている側面が嬉しかったです。

改善してほしいポイント

利用していて困った点などは特にございません。
開発環境・ステージ環境・本番環境を保持しているため、バウンス情報を分ける必要があり、
ビジネスプランを利用しておりますが、送信数メールは少ないため、オーバースペックな状態です。
プランを増やしてもらえると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールの送信はプロバイダーごとでBlackBox的な除外ルールなどが存在しており、メール送信する側は正確には把握することが難しいです。メジャーなSendGrid製品であればその点はお任せできるので、アプリケーション開発に専念できるようになった点が改善点かと思っております。また、運用面としては、メールサーバの複雑かつ繊細な仕組みの保守を自分たちで行わずに済むだけでもとても助かっております。

検討者へお勧めするポイント

最低限、バウンスメールの対応は必要となりますが、APIでいろいろな情報を取得できるので安心かつ簡単に利用できる製品です。メールサーバーを自前で管理・保持する点で迷っている方にうってつけかと思いまます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートも安心対応です

トランザクションメールで利用

良いポイント

基本的にはヘルプを見れば設定できるが、何度かヘルプデスクに問い合わせて対応してもらったことがあります。
外資のサービスですが日本代理店が日本語で対応してもらえるのでトラブって急いでいる時など安心です。
レスポンスも早いです

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会員向け送信には大満足

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

こちらの製品は、ベンダー会社より紹介いただいて利用を始めました。

APIで自社システムとの連携が出来、今までよりもスムーズな配信が可能となりました。
1万件の送信でも数分で配信完了していますので、非常に満足しています。
料金体系もわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SendGridを1年ちょっと利用してみました。

トランザクションメールで利用

良いポイント

弊社ではSendGridを、別システムで特定の条件(例:ユーザの会員登録完了)になったタイミングで、ユーザやカスタマーサービスへメール配信を行う所謂"トランザクションメール"として利用しています。

上記の様な利用方法で1年ちょっと使ってみて、SendGridの良い点は大きく2点あります。
①高い可用性
 弊社がサービス利用開始してから、一度も大きな障害は起きていないと認識しています。
 安心してユーザへメールを届けることができます。
②開発・運用コストの軽減
 開発においてはAPIが準備されているので、トリガーの追加も簡単に行えます。
 運用面ではクラウドサービスですので、インフラ管理が不要になっていて負担が軽減されました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールサーバー等を用意しなくても簡単にメール送信可能

トランザクションメールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社でメールサーバを契約しなくてもメールを送信できる
・APIが充実している
その理由
・アカウントを登録してAPIkeyを取得するだけで利用することができるため時間がかからない
・プログラムから実行することが多いため、メールを送信する機能だけでなくフッターを加工し、署名を作成するなども比較的容易にできる。また各プログラミング言語でのライブラリも用意されて使用方法も書かれてあるため、単純な機能であればドキュメントを読むだけで理解できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に導入できるマネージドメールサービス 安くはない

トランザクションメールで利用

良いポイント

システム開発や、広告メールなどを出す際に利用している。
GsuiteでGmailを1アカウント発行し、そこから飛ばす手もあるが、アカウントのパスワードを変更した際システムにも影響が出るなどの点で障害の恐れがあるため、Sendgridにした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

メールサーバーを立てずに使えるコスパのいいメール配信サービス

トランザクションメールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料から使える
・固定ipをたてられるプランがある
その理由
・まずは12000通まで無料で使えるようになっている
・本格運用する際に、到達率などを上げられるように、固定ipアドレスを使える

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大量メール配信に適したシステムです

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

料金プランが細かく分かれており、メール配信数が少なければフリーで利用できるものからあるのが良いです。また、メール配信後にどの程度のリストに対してメールが到着し、開封され、アクションされたのかまでデータで見ることができるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールマーケティングに最適

メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にメールテンプレートの作成ができ、ダッシュボードで開封率やクリック率が一目で確認できるところ。ドリルダウンも可能。
実際に800通のメールを送ったところ、600件あまりが実際に届き、15件がクリックされたことが確認できた。
クリックいただいた15件は比較的弊社のサービスに関心が高い方々ということでこれにより、顧客リスト800件にアポイントメントの連絡をすることなく15件だけに連絡を行うなど、効率的な営業活動が可能になった。
さらに15件は誰がクリックしているかもドリルダウンですぐに確認ができ、クリックしている顧客の属性はカスタムフィールドで自由に設定して戦略的に行動がとれる。
また、配信停止グループを設定すると顧客からの配信停止リクエストを自動的にこのグループに適用するため顧客リストのブラッシュアップができた。
メールマーケティングという観点からすると使えば使うほど、顧客リストが最適化されていくので大変助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|プロジェクトマネージャ|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スタートアップでメールを利用するならこれ。

トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に実装できることが魅力だと思います。
また、コードサンプルも比較的用意に確認することができます。
メール送信サービスはいろいろありますが、国内ではこちらのサービスが一番安定している印象をもっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!