SharePointの評判・口コミ 全210件

time

SharePointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (165)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (31)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (76)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (53)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (181)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外の関係者との情報共有プラットフォーム

グループウェアで利用

良いポイント

・社内外の関係者との情報共有プラットフォームとして活用。データの閲覧だけでなく、編集も同時並行で行える点が魅力的。
・microsoft365との紐づけもあり、対応しているアプリが豊富で活用の幅が広い。

改善してほしいポイント

・外部からsharepointのプロジェクトへ参画する際の手間が煩雑。
 すぐのジョインしたいと思ってもsharepointへの情報登録等で複数の関係者の手間が発生し、少々もどかしい思いをする。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内外の関係者との情報共有および編集を時間・場所を問わずに実施可能。
・データの回覧において時差なく同時並行で確認することが可能となり、余計な出戻りが発生することがなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムにみんなでファイル編集できる便利ツール

グループウェアで利用

良いポイント

ラグなしでファイルを他の人と共有できます。また共有方法もURLを教えるだけと、非常に簡単です。編集も他の人と同時に行えるので、チームで1つのファイルを編集して作業する際に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

コニカミノルタジャパン|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報板として活用

グループウェアで利用

良いポイント

サイトを誰でも簡単に編集し作成することができる。
ファイルの共有が簡単で、部署ごとに制限をかけることができるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

NEC|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムなドキュメント共有が可能

グループウェアで利用

良いポイント

最もよいところは、同時にユーザがドキュメントに対して書き込みをすることができる点です。具体的なシチュエーションとしては、週報や日報を書くときに重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセル同時作業可能

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・これまで共有フォルダでのエクセル管理を行っており、誰かが作業中には読み取り専用となっていた
・SHAREPOINTでは複数が同時に作業可能。
その理由
・社外の方との同時作業も可能

続きを開く
Toshihiro Yamasaki

Toshihiro Yamasaki

Global Travel Support Service|旅行・レジャー|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルストレージとして

グループウェアで利用

良いポイント

新会社設立時にオンプレミスのストレージを一切導入しないという決まり事をして365ですべてをまかなうことでトライしている。
OneDrive/Teamsのプラットフォームとして、またファイルストレージとしてアクセス権をコントロールしながら利用するのには十分以上。
あと他社とのデータ共有もZIPファイルのPW別送より、確実にセキュアはデータのやり取りができる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料の共有が簡単になった

グループウェアで利用

良いポイント

クラウドサービスであるため、SharePointにアクセスすれば会議に必要な資料や編集がメンバー間で簡単に共有できるようになった。
ppt資料だとメール送信にも時間や容量を要していたが、SharePointを利用することで解消された。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これ一つで、アイパッドからでも、パソコンの待ち受け等も共有で

グループウェアで利用

良いポイント

こちらの機能を使うことで、みんなで表を埋める事ができます。またみんなの資料をまとめたり、入力系が簡潔化されます。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

職場全体で行う資料作成が便利

グループウェアで利用

良いポイント

Officeソフトを職場全員で作成する際、以前はいちいち完成物を職場にメール送付して、メンバーが推敲していくという無駄な作業をしていた。SharePointを使うことでリアルタイムにかつ、同時に資料作成を行うことが出来るようになりました。とても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

掲示版の機能など各担当者との情報共有に大変便利です

グループウェアで利用

良いポイント

ファイルの共有・情報の共有と今までメールや一部チャット機能のあるツールでの連絡を取っていましたが、
大勢の人数と情報共有・コミュニケーションの場として掲示板の機能があり、大容量のファイル共有もでき
非常に作業に貢献していますね

続きを開く

ITreviewに参加しよう!