非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
オンライン商談ツールで利用
良いポイント
WEBを中心とした出版業を営んでいます。
そのため、作家さんはもちろん、メディアの方や、他の出版会社の方など、外部の方とコミュニケーションをとる機会が多くあるので、簡単かつより深いコミュニケーションがとれるようなツールを探していたところ、比較系のサイトの中でこのサービスを見つけ、会社として導入となりました。
どこでもSHOWBYは「クラウド商談」という名前がついていますが、当社では商談というよりも日常の中での様々なコミュニケーションで利用しています。
具体的には、エントランスという機能を使って簡単に接続して作家さんの原稿を拝見しながら相談をしたり、番号入力による接続でメディアの方とのちょっとした打ち合わせを実施したりしています。
また、テレワークの導入も進んでいますので、エントランス機能を使うことで社内の対話もストレスなく実施できています。
特にエントランスは、URLが固定かつ自由に設定できて、色味や表示デザインを調整することができますので、あたかも当社独自のツールであるかのように使えていて、満足しています。
改善してほしいポイント
たまにですが、接続がうまくできない場合や、接続した後に音声が聞こえないといったことがあるので、改善できるとより良くなると思います。
インターネットサービスですので、通信回線の問題やパソコンの設定などの問題もあると思うので、難しいかもしれませんが、、
ただ、こういったトラブル時には問い合わせをすると真摯に対応してくれていますので、今のところ大きな不満はありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで、作家さんとの打ち合わせは対面で行うほか、電話やLINEを中心に行っていました。
コロナ禍が始まってからは、対面での打ち合わせが減り、電話やLINEに加えて、Zoomで打ち合わせをしていました。
電話やLINEだと、お互いの顔が見えなかったり、声がなかったりということで、ニュアンスを伝えづらいと感じることがありましたが、このサービスを使うことで対面に近いコミュニケーションができていると感じます。
一方、Zoomでの打ち合わせでは、顔を見つつ声で話せて、画面共有などで見せたいものを見せられるという点は良いと感じていましたが、毎回URLを発行して伝える手間や、その伝えたURLを作家さんが無くしてしまったりということがあり、若干の煩わしさを感じていました。
SHOWBYではエントランスという決まったWEBページから接続できるので、URL発行の手間や、URLを無くすということもなく、より積極的に活用ができていると思います。
検討者へお勧めするポイント
商談だけではなく、社内や、様々な外部の方とのコミュニケーションの場面で使えて、従来の電話よりもさらに伝えやすく、かつZoomよりも簡単に接続できる点がオススメです。