shutto翻訳の評判・口コミ 全77件

time

shutto翻訳のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (36)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (34)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (11)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイトの翻訳ツール

ウェブサイト翻訳ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多言語対応で、現状Google翻訳よりも、伝わりやすい翻訳がされる点がホームページ制作の面での安心感などにつながりそう。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

よいものは費用が掛かるという点は一般的ではあるのだが、やはり翻訳サービスとしては他のツールよりも高いという印象。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

実験用のサイトページを作り、多言語化をトライアルで試したが、比較的精度が高い。実運用では利用できていないが、(グローバルサイトではなく、個別でサイトを作る慣習があるので)、今後文化が変わる際には、利用の可能性はあるかなと。

閉じる
吉田、池内

吉田、池内

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

コメントいただきありがとうございます。 制作会社様からのお問い合わせも増えており、よりユーザー様に利用していただきやすいように 今後も改修に努めてまいります。ぜひ、実運用でもご利用いただけると幸いでございます。 不明点がございましたら、問い合わせボタンもしくは、translation_support@dragon.jpへご連絡いただければと思います。 引き続き、shutto翻訳をよろしくお願いいたします。

畠 淳悟

株式会社シンエンス|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低コストで多言語化したいならお薦めの翻訳サービス。

ウェブサイト翻訳ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

(以下、静的環境下での感想となります)
無料お試し期間があるので、操作感を確かめてから導入に踏み切れる点。
翻訳は半自動的で、ひとつひとつのセンテンスごとに確認をしながら設定ができる。
もちろん、確認せずに一気に翻訳設定することもできる。
画像も差し替え設定ができる。(翻訳した画像はさすがに自分で作る必要あり)
実際に翻訳しながら英語サイトを作るより、shutto翻訳を利用すると本当にシュッと短時間で英語サイトが作れます。

続きを開く
吉田、池内

吉田、池内

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

コメントいただきありがとうございます。また、無料トライアルのご利用もあわせて御礼申し上げます。 ご利用いただく中で不明点等ございましたら、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。 導入のサポートもさせていただいておりますので、些細なことでもご相談いただければと思います。 今後もshutto翻訳では改善と開発に努めてまいりますので、 何卒よろしくお願いいたします。

sakata yuji

楽天|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単翻訳で英語版ホームページ作成

ウェブサイト翻訳ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルでは英語版ホームページと記載してますが、多言語に適応しています。
非常に簡単に翻訳できるため、ストレスなく希望のホームページを作成できます。

続きを開く
吉田、池内

吉田、池内

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

コメントいただきありがとうございます。 shutto翻訳はJavaScriptタグを設置していただくだけで、簡単に翻訳を行うことが可能でございます。 自動翻訳に加え、セルフ翻訳にて翻訳編集をしていただけるので、精度を高めていただくことができます。 今後もshutto翻訳では改善と開発に努めてまいりますので、 何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由度高い翻訳サービス

ウェブサイト翻訳ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1ページずつ登録する方法と自動でページを登録できる方法、2つの自動登録方法があって選べるところがとてもいい!

続きを開く
吉田、池内

吉田、池内

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

コメントいただきありがとうございます。 改善してほしいポイントにつきまして、お声をいただきありがとうございます。 shutto翻訳では現在、プロ翻訳の連携先を変更する見込みで開発を進めております。 来夏以降に対応予定となっており、現在よりも価格が大幅に下がる予定でございますので、 ご期待いただけますと幸いでございます。 今後もshutto翻訳では改善と開発に努めてまいりますので、 何卒よろしくお願いいたします。

門井 智

株式会社ブリックス|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

導入から運用がとにかく簡単

ウェブサイト翻訳ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページを希望の言語に瞬時に翻訳。
他社との比較もしたが、独自ドメインでの公開(SEO効果)、SSL対応、googleAnalytics装備、css調整、画像差し替え、翻訳対象のカスタマイズができるのはとても便利。文字数やPV数ではなくページ数での価格設定で分かりやすい。
ユーザー辞書(用語集)も言語ごとの管理ではないので、複数言語利用の時は大変便利。

続きを開く
吉田、池内

吉田、池内

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

コメントいただきありがとうございます。 また、いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 良い点とメリットについて、具体的に記載いただき大変うれしく思います。 また改善してほしいポイントにつきましても、お声をいただきありがとうございます。 サイト内ページ数につきましては、今後の開発タスクとして検討させていただければと存じます。 今後もshutto翻訳では改善と開発に努めてまいりますので、 引き続き、何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

農林水産|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

翻訳サイトを簡単に作りたいならこれ!

ウェブサイト翻訳ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本語でつくったホームページの英訳版を作りたいなら、簡単に作りやすくできているので、おすすめ二重丸です。

続きを開く
吉田、池内

吉田、池内

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

コメントいただきありがとうございます。 また、高い評価をいただき大変うれしく思います。 日々新しく機能リリース等を行っておりますので、 引き続き、より便利にshutto翻訳をご利用いただけますと幸いでございます。

(編集済み)

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイトを手軽に翻訳できる

ウェブサイト翻訳ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBサイトの多言語化を進めるにあたって、Googleなどの機械翻訳機能もあるが、どうしてもネイティブの人にはわかりづらいような翻訳になってしまうことがある。その点こちらではプロに翻訳作業をしてもらえ、レイアウトの調整も可能ということで、WEBサイトの多言語化を丸ごと頼めるのが強みです。

続きを開く
吉田、池内

吉田、池内

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

コメントありがとうございます。 弊社の強みでもあるレイアウトの調整ができる「コンテンツ編集機能」により、 Google翻訳ではできない柔軟な翻訳を行うことが可能となっています。 また、問い合わせ対応を英語で行う機能についてご意見をいただきまして、 誠にありがとうございます。 ご利用のみなさまにとってより嬉しい機能を今後も追加していきたいと 考えておりますので、是非今後の追加機能の参考にさせていただきます。 今後のshutto翻訳のさらなる飛躍にご期待いただければ幸いです。

(編集済み)

ITreviewに参加しよう!