Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

松村 彩加

株式会社アーキテクト|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

時間の短縮に役立っています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内での会議等、わざわざ全員で会議室に足を運ぶことなくその場で会議に参加できるので移動の手間が省け時間の短縮につながっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

社内の問題もあるかとは思うのですが、回線が途切れてしまうことが多々あります。大事な部分の聞き逃したり、再度発言したりするのは少々手間かなと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

出張先でも自社の会議に参加できるところが最大のメリットですね。わざわざ後から議事録を確認するという手間がなくリアルタイムで社内の動きを把握できるのがいいですね。

閉じる

深谷 優

株式会社アーキテクト|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

場所を問わず会議ができる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔は、出張をしていた時代もありましたが、出張が不要になりました。いつでも会議や打ち合わせができるメリットと経費の削減というメリットも大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

通信が不安定ではあるが、海外拠点では必須

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外出張の際や、海外拠点のスタッフとのやり取りにはとても便利です。
現地でどうしても作業をしないといけない。という時以外は、出張頻度も減ったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールのデファクト

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリ上からユーザーの検索が可能となっておりコミュニケーションをしたいときにすぐに相手とのコミュニケーションをスタートすることが出来る。またお気に入りへの登録も簡単で頻繁に連絡を取るケースにとても便利に使用することが出来る。
プレゼンスの確認を簡単に行うことが出来るため相手の状況を見てチャットするかどうかも判断することが出来る。Outlook での会議設定もプレゼンスにリンクすることが出来るため自分で意識せずともほぼ問題ないプレゼンス情報を提供することが可能となっている。

続きを開く

熊谷 文孝

キリンビール株式会社|飲料・たばこ・飼料|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Skype for Business MS社に込みまあ合格点

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外とのやり取りにはスカイプが便利です。 またビジネスで使っているので録音・録画機能を重宝しています。通話しながらメモを取る必要がないのでスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Skype慣れしていれば勝手は良い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大規模な設備投資不要で社内の各拠点と電話・ビデオ会議が可能。操作もコンシューマーのSkypeに慣れてさえいればとっつきやすい。デバイスを問わず利用でき、また、メンバーの在席確認がステータスとして見えるのが便利。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS社提供なので安心

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビデオチャットアプリは多くありますが、セキュリティが心配です。その点、Microsoftが提供してるサービスなので安心感があります。また、ネットミーティングを行う際に、何のソフトを使うかを協議する場面があるかと思いますが「Officeを導入してるならSkypeがあるので、それを使いましょう」で終わります。現在、色々なビデオチャットアプリがありますが、機能での優劣は気にするほどではありません。わざわざ会議・稟議する時間が不要になる事が最大のポイントです。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まだまだ利用機会のあるアプリ

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近はスマホ等でも手軽にビデオ通話ができるようになったが、制作案件など制作データを見ながら打ち合わせする時には、まだまだ利用機会のあるアプリです。一番のメリットはPC同士は無料という点、時間を気にする事なく利用できるのが大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社の標準ツールです。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分のPCからチャットやボイスの発着信が可能となり、ネットワークにつながる限り活用できます。
相手の状態も分かり離籍在籍が確認出来るので、助かります。不在着信タブにてどこからいつ連絡が入ったか分かるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークの必需品

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議や研修などにおいて場所を問わず参加できる。テレワークを推進している現状において、企業の必需品だと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!