Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客に合わせて使用しています。

Web会議システムで利用

良いポイント

顧客の使用システムによって使用しているツールが違うため、スカイプも使用しています。
Skypeは学生の頃から使用していたので、使用方法が分かりやすく使いやすいため気に入っております。

改善してほしいポイント

友達にならないと通話できないので気軽さがないと感じました。
ズームなどのように誰でも参加できるシステムになってほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他の企業でズームを導入されていない会社などと会議をする際にSkypeを利用しました。企業によってツールが違うので、そういう課題が解決できました。、

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビデオ会議の最先端

Web会議システムで利用

良いポイント

本製品はビデオ会議の最先端だと思います。パソコンを使ってのビデオ付き会議はとても便利で、仕事場の意見交換の際によく使います。本製品は通知がとてもわかりやすいのが特徴で、すぐに気づくことができます!

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホ対応のアプリが使いやすい!

Web会議システムで利用

良いポイント

スマホアプリに対応しており、アプリのUIUXが非常にわかりやすいので、外出先や移動中でのミーティング参加が非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在席管理利用でしょうか。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・O365ユーザーで在席管理に使える

その理由
・アウトルックでメールや予定確認、会議開催通知を
する際に相手の状況が見れる。(登録してたら。)

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skypeは社内コミュニケーションのツールとして使用。メッセージの履歴が残ること(Outlookの通話履歴)、Skypeから電話Callができること、メンバーがオンラインかどうかが一目で分かるのが利点。プロジェクトチーム、人事上のチームなど用途別に簡単にメンバーをリストできる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議・チャットツールとしての利用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookと連携して会議通知を送りやすいので会議を開くときの操作が簡単です。また、チャットや連絡先のウインドウが小さいので常時開いておいても邪魔になりません

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

品質に関して

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365に無料でついてくるので利用しやすい点がよい。また操作もマニュアルなどは必要なく簡単な操作で利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

1対1のコミュニケーションには最適

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1対1のコミュニケーションでの利用をメインに使っていますが、メール程形式ばらずに、気軽にコミュニケーションがとれており、在宅勤務時にもコミュニケーション不足を感じることはなかったです。
絵文字もあり、「了解です。」などを絵文字で代用するなどフラットな利用ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利な多拠点会議用やリモートワーク用のソフトです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とてもベーシックな使い方ですが、私どもの会社では本社と営業各拠点とを繋いだ会議を、コロナの影響で4〜5ヶ月前から、このソフトで行っています。始める前は、途中で音声や画像が乱れたり切断されることを懸念していましたが、今までのところ、不具合は起こらず、1回あたり2〜3時間で月数回の会議ですが、問題なく開催できています。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールをしなくても、気軽に連絡が取れる、便利ツール。
電話ができない状況でもスカイプなら連絡取れることもできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!