Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

Nokia Solutions & Networks|電気・電子機器|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普通に使えるが、設定が面倒かも

Web会議システムで利用

良いポイント

3年ほど前に使った時はだいぶ会議設定が楽になったと思ったが、招集者をいちいちメールリストからコピペしなくてはならなかったので、ちょっと面倒だった。後日導入した他社製品に比べて会議招集設定が煩雑に感じるようになった。

改善してほしいポイント

メーラーであるOutlookとの効果的な連携により、メーラーアプリから直接参加者への打診や会議設定ができるようになると良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは国際ビデオ会議をする際に専用電話回線とパスコードの確認をしてメールからコピペしたり、ビデオオーディオ会議セットに直接入力する必要があったが、PCやスマホから直接参加できるようになり、ストレスは半減した。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社東急コミュニティー|ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web会議システムの先駆者

Web会議システムで利用

良いポイント

当初は画期的なweb会議システムとして活用しておりました。テレビ電話の使い勝手で、気軽に使用ができて、web会議システム普及に大きな役割を担いました。

続きを開く
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人間での通話では便利なツール

Web会議システムで利用

良いポイント

1対1、特定の相手と手軽に話せる点は非常にありがたい。社内用の通話ツールとして活用している。海外通話ができるところも助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発する上でskypeは面倒臭い

Web会議システムで利用

良いポイント

スクレイピング通知システムを開発した際に、skypeだとほとんど情報が載っておらず、APIキーもないので大変苦労した。skypeで何か繋げたり、開発するのは非常に時間のコストがかかるので他の社内SNSがおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインコミュニケーションソフトの先駆け

Web会議システムで利用

良いポイント

アイコンに現在のステータス(在籍中、離席中、会議中等)が表示されるので、離れている人に現在連絡が取れるか確認することができる点が便利です。また、skypeで通話もできるので電話番号を知らない人とも音声通話ができる点も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今はMicrosoft Teamsになっているけど。。。

Web会議システムで利用

良いポイント

他のオンライン会議のツールと同様に、ビデオ会議が行える。大人数での参加も可能で、会議ツール内でのファイルの交換や、チャットも行える。会議での会話も文字起こしできて、翻訳もできた。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製のチャットツール

Web会議システムで利用

良いポイント

・1対1のコミュニケーションであれば、特に不便なくチャットや電話をすることができる
・スモール画面で他のツールを利用しながらでも表示させておくことができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Skype for Businessのレビュー

Web会議システムで利用

良いポイント

会議を開催できることはもちろん、会議中であっても参加者とチャットできることで、URLを送って情報の共有が即座に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単なる会議ツール以上の良さがある。

Web会議システムで利用

良いポイント

単なる会議ツールとしても優れているが、コミュニケーションツールとしての良さがあると感じる。コロナ禍ですっかり普及したテレワークだが、対面でない分、少し離れた同僚の席まで出かけて行って相談や雑談をする、ということができなくなった。Skypeを使えば、チャット感覚で、そうした相談や雑談をすることができ、実際毎日そのように使用している。また、自分の在籍状況などと共にコメントを残す(=相手に見せる)こともできるが、そのコメントをきっかけに会話が生まれることもある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいがウェブ会議の品質はいまひとつ

Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能がシンプルで、スマホでLINEやショートメッセージを送るような、気軽な操作で社内のビジネスパートナーとチャットができる点が良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!